« 2004年06月 |
メイン
| 2004年08月 »
2004年07月31日
涙涙のチョウよばん!
最近のトラは、当たっている。(ボールが。当たりまくり。)
故意ではないとわかっていても、思わず「何すんの、アンター!!」と、ピッチャーどつきたくなるような…。その裏でやはし贔屓がピッ茶なだけに、「ゴシゴシ(54)が誰かに当てちまったらイヤだなー」とピッ茶に感情移入してしまうところもあり。
当たり屋キンキが当たりすぎて戦線離脱してしまったよーに、宝くじじゃないんだから当たったってイイことなんて全然無いヨッ!★のスラムプも、元をただせばあの顔面直撃デッドボールだったしネ!
まぁそんなわけで、ただでさえ五輪要員が抜けてしまうはちがつを目前に据えての本日の蟻(14)被死球。大事に至らぬよーに、南無南無。(←縁起悪い!となじられそうな。)このあとすぐに蟻の大好き東京ドゥだったのにのー。架路地元なのにのー。(←仔牛園に比べれば。つーだけで実際はお隣区民。)
…ふんがー!ゴシゴシが!ゴシゴシがまた近くに!!(発作)
Read More... それは置いといて、今日は何がなんでも勝ちたかったアニ(6)のメモリアル・ゲームだヨッ!!はちかいにトロワ(16)が二発も被弾した時はどーなることかと思いましたがー。きゅうかいにゴシゴシがぎっちぎちに絞め(誤)てくれて良かったヨ!ゴシゴシのあのキンチョー感あふれるきゅうかい、久しぶりだったヨ!これまた久しぶりに、セーブもついたヨ!良かったヨッツ!!
ああしかし。
いやしかし。
対ヤクルト菌での不振から始まって中日戦での復活アーチと手首の被死球、を経て今日に至るアニの闘いっぷりにはなんかホント、涙チョチョ切れまくったヨッツ!!片手でヒットとか、ぽんぽん打っちゃわないでヨ!泣けるじゃないかヨ!!いきなりバントの構えとかしちゃって、しかもそれが内野安打になっちまったりしないでヨ!泣けるじゃないかヨ!
ああもうほんと。もうほんと。
ななひゃくかヨ…。ななひゃくだヨッ…。
はたして架路は生まれてこのかた、ななひゃっかい何かを成し遂げたことなんてあっただロウか…。(いや、無い。)
しんどい時でも自分にムチ打って、何かを継続したことなんてあっただロウか…。(全然無い。)
架路にアニのことを「仕事しろヨ、よばん!」なんてヤジる権利があっただロウかッ?!(微塵も無い。)
あー、アサハカだったヨ。ケイハクだったヨ。トラキチ名乗る資格は無いヨ。
明日からはココロを入れ替えて「仕事しろヨ、よばん!」と叫ばせていただくヨッ!!
アニ、ホントすごいヨ!
Close...
by 架路 : 23:35
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年07月30日
新監記念
新監督就任記念にー。またしても旧表紙絵の使い回し画像(でもカベにしたのは初!)で栗カベを。どどん!と。
06と言いつつこの現役栗はいったいいつの栗なんでしょーね、アハハ。
サムネイル
1280*768
1024*768
本当のとこ、トラ壁を作りたかったのですが。良い絵が無かったのでもそっと待つことにいたしまするー。都々逸の写真ばかし溜まりまくっているヨ…。たぶんせんまい以上あるヨ…!!
by 架路 : 18:57
| trackback (0)
| カベ神
2004年07月28日
新装オープン「ザ・ベンチ」
「ホストクラブを作るつもりなのか、DFB…!!」
ルディルディは新監督及びマネ邪の人事を知った時、思わずそう呟いたそうな…。(大嘘)
↑呟いたのはオレっす。そうとしか思えない人事っす。
新監督に栗と!!マネ邪がビアホFF!!だって、ぎゃあ!!優男ベンチ!!悩殺ベンチ!!ジゴロベンチ!!(だんだんわけわからん方向に。)
何を考えているんだ、DFB!ベンチを何に使うつもりなんだ、DFB!癒し系のルディルディの後釜に超合金マテ臼を連れてくるのかと思っていたらば突然の翻身!DFBの思惑とは一体…?!
(続く)
Read More... ドイツサッカー協会(以下DFB)は現地時間26日、ユルゲン・クリンスマン氏(39)が代表監督就任に合意したことを明らかにした。契約期間は2006年W杯までの2年。(中略)また、クリンスマン新監督を補佐するアシスタントコーチにはホルガー・オジェック氏(55)、マネージャーにはオリヴァー・ビアホフ氏(36)が就任する。
元記事
(↓続き)
開催国の予選パスな特権の上に、無意識にか有意識にかは知らんがデロンとあぐらをかき、ユーロでもあっさり一次リーグ敗退を喫したマンシャフトが06世界杯で苦戦を強いられるであろーことは目に見えているわけですよネ、ハッキシと!(あんたそれでも十年ファン…?)
オファーを出した候補人員に片っ端から「ゴメンナサイ!」をされて、もはやこうなりゃ顔が知れてて独逸に関係がありゃ誰でもいい、的な苦境に陥ったDFBがマテ臼の名前まで出した時にはホントに驚きましたがー。(マテ臼の破壊的なとこダイスキだけど。ヤツが監督になったらマンシャフト内部抗争勃発の事態とか発生していたんではなかろーかと思う、たぶん…)
…が、DFBが栗に接触したつーニウスを聴いた時はもっと驚きました。驚いてはみたものの、「高知要員とか、はたまた誰かを口説き落とす為の説得要員とか?」と、まさか監督要員としてコンタクトとったなんて思いもよらず!あっとゆー間の監督内定にはホント、度肝を抜かれた思いでおりまするヨ!こいつぁ一本取られたヨッ!!
ルデルデに勝るとも劣らない癒し系のオーラを醸し出している栗!ルデルデの団子顔に比べると「独逸のベッカM様」とも評される端正な御顔!(←誰がいつ評したんヨ!)更にその脇を固めるイタリアンマフィアのビアホFF!(イタリアンじゃないヨ!れっきとしたゲルマンだヨ!→)
これは、なんつーか…。
まるで、なんつーか…。
ヲイシイよッ!!
ヲイシすぎるヨッツ!!!
栗とビアが!同じベンチに!!06に!!ビア引退したばっかなのにー。(嬉々)まだ02の仲間がマンシャフトにたくさんいるのにー。(嬉嬉々)またビアにマンシャフト通してお目にかかれるとは…。これでボーデもいたら完璧だったけど(古今マンシャフト癒し系大集合、みたいだな。)、そーは問屋が大根おろしませんでしたな。
あー。
人事バンザイ。
↑さんざ騒いで結局言いたかったことってコレかい。
Close...
by 架路 : 23:57
| trackback (0)
| 蹴Q
/ A代表
2004年07月27日
四番の不在…
あそこで打席に入っているのは、実体を伴わないマボロシなんでしょーか…。
とりぷるぷれーとか、すごいモンも見られましたが。
一人で頑張って三塁まで走ったオサル(9)くらいは帰してやってヨ!
なんなのサー。
今朝のガOラで鼻くそ(50)とゴシゴシ(54)見れたのは収穫だったヨ…!!
気がつけばゴシゴシともあとちょいでお別れですがネ!出番あんのかな!
(アテネじゃなくて…仔牛園において…<出番)
by 架路 : 23:28
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年07月26日
延長上等
あと三回あったら、勝てたかも…。
と思わずほくそ笑んでしまう、そんな負け方でせーめーてー良かったヨッツ!!
そう思えばいいのか、サンタテ(られ!)。
狐につままれたよーなサンタテ(られ!)、初日は対157の蟻砲にのぼせあがり「キモチ的勝った!!」よーな気分になり、なかびは鼻くその打たれっぷりにのぼせあがり「なんかもーどーでもいーや、どーでも!!」と明後日の方向を向いてしまい、今日は今日でななかい以降の久々の連打に「わははははは!!愉快愉快!!」と負けた事実を思わず忘失し、はっと正気に戻ると、
サンタテ(られ!)。
重くのしかかるこの現実、サンタテ(られ!)…。
また借金…。(とほほ)
by 架路 : 00:37
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年07月24日
駄目な漢。
←シリーズ・鼻くそホッジス百面相。(これは兄)
やはやは。打たれちゃったネ、今日の鼻くそ(50)!
「なんぼのもんかお手並みはいけーん!!」とか挑戦的に構えていたものの、あの不甲斐なさにヤられたヨッ!!
気の毒だヨ!!二試合目にしてホォム乱(しかも二本も)だヨ!惨めだヨッツ!!小技が効かずにチカラでねじ伏せられた感じの今日の負け方、鼻くその課題早々に浮き彫り…だヨッ!!
しかしまあ、運で繋いで妙なラツキヰに担ぎ上げられるよりも、さっさと陥落して一緒にフラフラ歩いていく方がトラぽくていいんじゃないでしょーかね!アハハ!!(←なんだかよくわからない。)記録なんて破られるためにあるよーなものは始めから作らないが良し!「来日○試合目にして遂に打たれましたホォム乱!」とか言われるよか、さっさと打たれちまった方が良し!
次でまたブリ返しなヨ、鼻くそー。
つーかこれから貯金ためなイカンって時に、さらりと五割に戻さないでいただきたーい。(怒怒怒)
by 架路 : 23:56
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年07月23日
世界を救え!ゴシゴシ様!
トラ教普及ちゅう。
今日は久しぶりに一人で見たんですけど、野Qを。最近ずっと母上とアニ上と一緒に見てたんですけど、今日は一人で見たんですけど、野Qを。
部屋で一人で真面目に見ていたんです、はちかいくらいまで!だけどオレは途中からふぉっXでロZウェルを見始めたのですー。「あーもう今日は駄目駄目、一点が遠いい!」と、さっさと諦めて。(←サイテー。)
そしたら何でか、居間から悲鳴が聞こえてくるヨッ?!
Read More... 「セーフだって!!いまのがセーフだって!!」
とかなんとか、非難がましい声が聞こえてくるヨッ?!
えっ、もしかして母たち、野Q見てんの?と思ってべっくらしたヨ!BSにチャンネル戻したらば、セーフだったヨ…。マイ矢ーズ、なんでそんなに満塁が好きかな!!セーフだったヨッ!!今のが(見てないけど)セーフだったっヨッツ!!何だか知らないけど満塁だヨッ!!
あーもう今日は全然駄目駄目ネッ、あと何点いれられるかわかったもんじゃないヨッ!こんなことしてちゃーシャチホコ追い上げなんてムリムリ!ロZウェルの続き見なきゃ!!
と、再度諦めてロZウェル見ていたのですー。
したらばまた、なんか居間から悲鳴が?!
「ぎゃーーーーーーー!!行け!行け、越えろ!!」
とか悲鳴が?!
「ここで逆転しちゃえば勝ちよね、アハハハ!!」
とか、なんか愉しそうな盛り上がりが?!
ナニ!ナニがどーしたの!!と慌ててBSに戻したら、いつの間にやらトラの攻撃に代わっていたヨ!さっきの満塁も、なんとか二点目入れられただけで乗り切ったみたいだヨッ!しかも蟻(14)がホォム乱だったっヨッ!!2ラン?3ラン?!とか期待したけどただのソロだったヨ…。
いつも思うけど、ソロアーチはホントに勿体ないヨ…。どーせなら満塁にしてカッ飛ばすべきだヨ…。不経済…。
いや、そんなこたどーでもいいヨッ!!あの豪速球50嵐からホォム乱だヨ、偉いヨ蟻!すごいヨ蟻!!ほんとに逆転できちゃうかもだヨ、ロZウェルの続き見よっと。
したらばまた、なんか居間から悲鳴が!
「あー!!莫 ッ 迦ーー!!!!」
とかって、悲鳴が!!逆転ならなかったんだネ!!
BSに戻ったらば、負けていたヨ!だけどなんだかココロ穏やかだヨ!着実に浸透しているヨ、オレのトラキチ!!自分の歩いてきた道に悔いは無いヨッ!!真面目に歩き出したのまだ半年くらいだけど!
今日の蟻の一発が、明日明後日の打線爆発に繋がるきっかけであって欲しいもんだヨッツ!!
ったくもう、こんなとこで足踏みしてちゃシャチホコ追っかける資格ありませんヨ、ホントにー。
オレ来週から試験なのにー。ホントにー。(勉強しろヨ。)
明日の先発で出てくるらしい鼻くそホッジスの腕っぷし拝見!!真価の問われるセカンドタイム!!どーする鼻くそ!!明日はどっちだ!!
↑メルフォで「『鼻くそ』なんて可哀想じゃないですか!ホッジス、可愛いじゃないですか!」つー御意見を頂きましたがー、鼻くそ、可愛いですヨう!好きですともヨぅ!決して莫迦にして鼻くそなんではなく、アイをこめて笑い倒せ!(←うちの基本方針。)っつー方向で、あえて鼻くそと!呼ばして頂きます、鼻くそ!!
つーかうちのお客様の反応、メルフォが多い…。コメントオープンにしてる意味ないのかも!!
Close...
by 架路 : 23:53
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年07月22日
when you wish
なかなか意義のある対ハマ三連戦だったヨッ!!
「打ちまくれ!」とトラを応援するよりも、「打たれまくれ!」とハマを呪う気持ちのほうが強かった、そんな三連戦だったヨッ!(スミマセン。だけどやっぱ六回に一回しか勝てないなんて悔しい。)
真ん中で負けた時はなんかもうゲンナリして「駄目すぎル!」とキレかけましたが、その晩エアコンがぶっ壊れて布団の上を二転三転、浴びるよーに汗をかき、ぼろっと目から鱗が落ちたっヨッツ!!「こんな暑さの中で野Qやってたなんてそれだけでも超人!」と、己の浅はかなトラキチっぷりを省みたヨ!屋外に立ってるだけでもフラフラする殺人的酷暑の中で、よく野Qなんかやってたね、みんな!すごいヨッ!人間業じゃないヨッ!!カンドーしたヨッツ!!
あまつさえ今日は逆転で三連戦勝ち越しだヨ嬉しいヨ…。脳味噌溶けてたから、一瞬アニ(6)の3ランを「なんだ。ファウルか。」と箸をくわえて見送ってしまったヨ…。(阿呆)
人(トラ)の頭を足蹴にした報いを思い知レ!!
by 架路 : 01:35
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年07月18日
勝負の明日
二人揃ってばしんばしんとナゼ締めてくれられないのか、トロワ(16)さんとゴシゴシ(54)。どちらかがゼッコーチョーだとどちらかがどん底袋小路。
なんですか、今日のゴシゴシのてーたらく。
さぁさ、明日からのハマ戦で決まりますネッ!
何かが!!(何がだ。)←何かが。(だから何。)
by 架路 : 23:29
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年07月17日
ヒロミGO!
…じゃない、ホッジスGO!!←50番だし。
子供の頃はきっと「鼻くそほっじす」とかあだ名をつけられていたに違いないホッジス!←つーかそれ日本語やん。
「やーい、鼻くそ鼻くそ!鼻くそほっじす!」とからかってくる近所のガキに向かって、足元の石を投げつけたのがホッジスが野球に目覚めた瞬間だったと言う。←言わないって。
で、誰かに似ているヨ鼻くそほっじす…。と考え続けてふと思い当たりました、トラとも野Qとも全然関係ないですが、エフィだヨッ!!テンパテンパ!あのぶち切れエフィだヨッ!
Read More... それはさておき、御披露目初登板に自ら鼻…もとい、花を飾った、と言っていいのでショーか、鼻くそ(←呼び名決定なのかヨッツ)。
無失点に抑えていたナゲカタはさておき(初めてだからまだ何とも。)、威勢の良いウチカタが気に入ったヨ、オレは!これからも先発でばんばん頑張って頂きたいヨッ!!いっかいでしか見てないけど、牽制も速かったヨ!(しかしお立ち台の時の通訳さん、ちょいとハショリすぎでは。)
頑張ったと言えば★、今日すごかったネ!あれがホントの猛打賞。常にいっこ前の塁に誰かしら居たんで、盗塁をしよーにもしよーがなかったのが残念だったけどー。★がホーム踏んでるとなんか「点を取った是!」とゆー気がして気分が良いヨ。
それに引き替え、昨日はなんつーか一点の重さを痛感したヨッ!あと一点が取れずに崩れ落ちたヨッ!
(つーかきゅうかいにヒヤヒヤが出塁した時は「イけるぜサヨナラー!!」と思ったヨ!だけど代走が盗塁失敗した時点で試合終わった感じだったヨッ…←みんな同じよね。)
その翌日にこーゆー爆発されると、「1点昨日に譲りてぇ」と思っちゃうヨ!
そいでどんなに勝ち越していても、ホームで刺されると悔しいヨ!なんかちょー悔しいヨ!
ついでに言えば、完封できなかったのも悔しいヨ!悔しいけどそれ以上にヨシヨシ(21)の今後ってもんが心配だヨ…。なんつーか。今日みたく点差ついてるなら、調子が悪くてももう少し使い続けたらば?とか思うんだけど甘いんでショーかね、それは。崩れ続けてゆくだけでショーかね、投げ続けても。しかし駄目なとこで引っ込めると次回に向けて夢も希望もない、みたいな感じで。精神的にぐんぐん落ちてゆきそうで気の毒な。
などとオレが心配してもしょうがないですがー。
ほんと。早く波つかまえられると良いネ。ヨシヨシ。
トラツキヰと握手をすると幸運に恵まれる、とかのジンクスはないのか、仔牛園。
(焼き肉屋か牛丼屋みたい。<仔牛園)
Close...
by 架路 : 23:03
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年07月12日
♪本盗したってー本当ですかー
↑サミー!ちょーサミー!!(ヒーピア元気かな!!)
それはさておき買ったヨ★シャツ!今季限定特別発売の★シャツ!さぁ君も栄光の53番を身につけよう!
…じょーだんだヨ!!
球宴はちょっとリキ入れて見過ぎました。
あーゆー「愉しけりゃイイ」ってなもんをいつものレベルで真面目に見ちゃいけませんヤね。
「チャンスだ、打てKKB!いや、やっぱり打つなKKB!いや、やっぱり打てKKB!いや、やっぱりやめとけKKB!いや、しかしKKB!」とかサ!(どっちなのサ。)
なんでオレがジャイアン人を応援しなきゃいけねーんだ!とかサ!
でもセ組はOカダ監督だし!球宴ですら負けた、とかってケチがつくと今後に差し支えるかもしれないし!とかサ!
Read More... 実際負けてケチがついたヨ!トラ組バッタもみんな静かだったヨ!
京本政樹に本盗もされたしヨ!アハハ!元トラと言えども、あの人ちょっと苦手なんだ…ヨッツ!!
うーん、なんか後味悪いよオール★。祭りなんだからそんな気にする方がアレなのかもしれないけど!まるでまるで、後半戦のトラ軍はやっぱり必要な時に打線は静まりかえったままで信じられないよーな点の取られ方をしショックから立ち直れぬまま連敗の泥沼に引き込まれます。頑張ってみてもライバルの引き立て役にされるだけ!何もしないほうが無難です。ラッキーアイテムは兎。近寄ってきたらばすかさず撃ち取りましょう!いろんな意味で★には縁がありません!ハムは食わぬが吉、胃腸をやられます!
…とかゆー、観光地のはずれのサ店に置いてある百円おみくじみたいだヨッツ!!
「阪神連覇!阪神連覇!」と呟きながら行った選挙も、ついつい投票所の雰囲気に呑まれて真面目に投票してしまったヨ…!!(言い出しっぺが。てめえ。)
ゴシゴシが五輪代表合宿不参加、とかゆーニウスを聴いても喜ぶより先に「中途半端な愛国心、ハハンッ!」とか鼻で笑ってるヨ、可愛くねーヨ、自分!!
嬉しいじゃん、ゴシゴシ対ジャイアン!ジャイアンの左トリオと相性いいもんね、ゴシゴシ!
選挙短冊も書けなかったし、結局五割で折り返しだし、連覇はやっぱしアレかな!ナニかな!つー現実的な声が聞こえつつも、がーんとカツ入れていきまっしょい!
後半戦を全部勝ちまくればあるいは!
↑そこらへんが既に現実的でなさすぎです。
Close...
by 架路 : 23:15
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年07月09日
東京に行こう
もとい、投票に行こう!
オレは選挙ダイスキな無党派層の若者!
選挙権を手にしたばかしの頃は、「オレが入れても入れなくても組織票があんだから政治なんてそう簡単に変わらねーヨ!」と思っていました、いましたけれど!
そんなある日、新聞で読んだ下町のじいちゃんの、この一言にハッとしたネ!
「投票には絶対行くヨッ!気に入った候補者がいなくても、白票を投じに必ず行くンだ!」
Read More... …
……
………素晴らしいネ!!江戸っ子の心意気を感じたヨ!
心臓にピッチャー返しを喰らったようなショックを受けたオレは、その夏、初めて投票に行ったんだ!そして投票所で比例代表の用紙に字を書き損じ(書き間違えた場合は二重線で消してその横に新しく書き直しましょう)、動揺したオレは書き間違えた字で始まる候補者を名簿から捜し出して、その人に一票投じたんだヨッ!!
ずらりと並んだ比例代表の名簿の中の、一番最後にその人はいたヨ…。翌日の新聞を見てみたら、彼女の獲得票は一票だったヨ…。ああ、これだヨ!みんな見てヨ!これがオレの貴重な一票だヨッツ!!
あたりまえだけどその人は国会に送り込まれなかったヨ…。ヒジョーに価値のない一票だったヨ…。そもそもその人がどこ所属だったかも忘れたヨ…。忘れたどころか行き当たりばったりで投票した人だしネ…。しかも比例代表だしネ…。まさに行きずりの投票だよネ…。
そんなわけでその夏の経験をもとに、架路は一つの結論に辿り着いたんだ!
「オレが入れても入れなくても政治は簡単に変わらねえヨ!!」(←最初と同じ)
だけど投票日に投票に行かないで投票率を下げて「最近の若いもんはー!!」とか江戸っ子のじいちゃんに言わせるのも悔しいんで、それ以来オレは選挙の時は必ず白票を投じに行くようになったんだヨ!!
白票を真実何も書かないまっさらけの白票にするか、「ディディ見参」とか巫山戯たことを書いてみるかはその時の気分だヨ!だけど今回の参議院選挙では是非、
阪神連覇!!と書きたいですネッ!!
さぁ皆さん。全国のトラキチの皆さん、御一緒に。
(↑タナバタの短冊じゃないんだから。)
Close...
by 架路 : 23:54
| trackback (0)
| 野Q
/ 雑記
2004年07月07日
ちーむはちーむヨ
あー、負けた負けたぃ!!あそこまでぼかぼか打たれると、いっそ吹っ切れるヨ!
日曜日のヤクルトみたいな、先制したのに追いつき追い越されサヨーナラー、みたいな負け方よか、ずっとずっといいヨ!!あっれは頭きたヨ!最初に期待持ち上げられると余計にツライよ!
(♪せんせいせんせいそれはせんせいー)
で、トラが負けた頃に伯父がふらりとやってきて、今日も慰めてくれたヨ…優しいヨ伯父…!!しかもその慰め方が。
「いつも勝ってばっかいるわけに行かないしネ!」
…て、まるでトラがいつも勝ってるみたいじゃん!素晴らしいネ!なんか舞い上がったヨ!!(単純莫迦)
ジャイアン負けて…喜んだりして…ゴメン…ヨッツ!!
by 架路 : 22:17
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年07月06日
えいす
ゴシゴシ(54)のセーブが。<えいす
最初に四点とっといて良かったネー。てパターンが最近多いよネ!
こないだのサッポロDの蟻(14)砲とかさ。今日のアニ(6)砲とかさ。
久しぶりにゴシゴシがギウッと絞めてくれましたな!!(違<絞)
「絶対コイツはちがつの事で頭いっぱいだヨ!はちがつ前に身体壊さないよーに適当に適当に、て無意識にコンサバ志向に走っちゃってるンだヨ!」と思わせるよーなピッチングを続けていたゴシゴシが、やっとこ!ギウッと!
はちかいにトロワ(16)さんが出てきた時はちょっと、「をいをいきゅうかいゴシゴシかよ。ダイジョーブなのかよ。サヨナラされてもいいのかヨッツ?!」と不信感抱いてましたがー。アハハ。先頭打者を三球三振さしたのには参ったネ!!今日はチョーシよかったんだネ!
Read More... …で、こんなこと言っても仕方ないんだけどサー。
でもコンニチの野Q界には、言ってもしょーがないことがあふれているから言っちゃうけどサア!!
離岸(65)が恋しいヨね!あの安定感がネ!!
なんつーかこう。土日にふらふらとしてはらはらとさせたゴシゴシが、今日はまた背筋シャキッ!と調子取り戻している一方で土日シャキシャキしていたトロワさんが今日はグラついていたりするサマを見ていると。いつ出てきても淡々と投げ続け最後の砦は崩さなかった離岸の頼れる背中が懐かしい!(最後のほーはフラフラだったけど)
はたしてトラに戻ってくる日があるのかどーかもギモンな彼ですが、離岸自身は「トラ!トラ!トラ!」と呪文のように唱えながら渡米しましたが(大嘘を吐くな自分)、仮にトラに復帰したとしても、ろくがつ以前のあの不動ピッチはもう見られないかもしれませんねー。つーか、たぶん二度と見られないであろう、というココロモチで懐かしんでるんですけどネ!
生き霊でもいいから戻ってきてほしいヨ!!
しかし。なんつーか。日曜に負けるとヒジョーに気分が悪く一週間がスタートしますが、かぁすいもく!と連勝してくれると何とか週末まで踏ん張れる感じ。でやんす。
勝てよ明日も明後日も!!
今日だってけっこー危なかったんだから!
何とか逃げ切ったんだから!!
飛ばしまくって踏みまくる無駄遣い勝ちでも不経済勝ちでもなんでもいーから勝ってっヨッツ!!
(しかしそう考えると今日のは理想に近い節約勝ち…)
Close...
by 架路 : 22:17
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年07月04日
言葉無し
奴ラ負けやがったー!!
つーか昨日今日のゴシゴシ駄目すぎる。
ココロは既にオリMピック?お国のことで頭いっぱい?
いつでも調子万全でアレ、とは言いませんが。「こんな日もあるヨね!」とか海のよーに広いココロを持って流すべきなのかもしれませんが。しかしあんなにぽんぽん打たれないでヨー。しかも、腕がしびれるってソレ、どーなの!だいじょーぶなの?!「日常茶飯事ですヨ!」て、更に心配ヨ。
しかしトラの試合で空席があんの初めて見たヨ!さすが北の大地。<サッポロD
タナバタ三連戦は全部取る気で行ってもらうヨッ!!
一個でも落としたら荒れまくるヨッ!!←アンタが荒れて何になる…
by 架路 : 23:52
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年07月03日
ゲシュタルト派
ルDルDの後釜がいつまでも決まらないマンシャフト。「あんなチームまとめらんねぇよ」「あの顔ぶれから良い結果なんか出せるかよ」「てゆーかめんどくサ!」と、誰が言ったか言わなかったかは存じませんが!
ハッパかけた相手に片っ端からNOを出され、しまいには「誰もやんないんなら、マテウスだっていーんだ是!」と言い出す皇帝。いや、それはどーでショウ。ヤツを監督にするくらいなら、現役で招聘しちゃったほうがマシでショ!!←それこそどーなんだ。
それほどみんなに避けられるポストを、よくまぁ今まであのニコちゃん顔で勤め上げてきたよネ!あらためてお疲れサマ。ルデルデのいないマンシャフトは魅力半減だヨ…。ホント、ここまで魅力半減すると思わなかったヨ…。
(そして再び個体認識時代から集合体時代へ。)
by 架路 : 23:40
| trackback (0)
| 蹴Q
/ A代表
2004年07月01日
LOCKed YOU.
完封つーことで。←Rock or Lock
あー。全然関係ないけどペPシのCMの三人娘。ブリちゃんだけ甘系で浮いてるヨね。
ビョンビョンもピ!ンクも拳入れて歌える派だけど、歌唱力ではブリちゃんは浮くヨね。あれならAギレラのほーがまだ声で二人とタメはれたね。別にAギレラが好きってわけじゃないけどね。(ブリちゃんも別にそれほど好きじゃないけどね。)
まぁそんなこたぁどーでもいいヨ!!今日も今日とて、実に不経済的な勝ち方だったヨ!!無駄遣いしないで貯めておければ良いのにネ…。←ムリ。
つーか後輩(G23)、気の毒だったヨ!あのはちかいはほんと、ゴチソウサマ!て感じだったネ。
手投げ族のハラハラ(28)が一巡後の打席で献身的に3アウトをとらせてやった、てのがなんだか。武士の情け。
Read More... それにしてもトラはジャイアンの記録をよく止めるネ!
こないだも開幕以来ホーム乱が出まくって止まらなかったジャイアンにストップをかけたしネ!今度はゼロのシアワセを味わわしてやったんだネ!
オレ、自分はアンチジャイアンかと思ってたけど、実はけっこー好きかもだよ、ジャイアン!相性がいいヨ!
シャチホコとか浜★に比べたら、ずっとすきかもしれないヨ!こんなにトラを引き立ててくれるなんて、素晴らしーヨ!
ニシしゃん(G8)はなんかヒヤヒヤに似てるしネ!(←単に名前が背番号(24)を連想させるからでは…?)
まぁこれでとりあえず、こないだ1001の目前で無様な負け方をしたぶんも返せて良かったですよう!
後輩がすごすごジャイアンベンチに引っ込んでった時の1001の「ほっときゃいーんです!」には笑えたヨ!さすがだヨ!オヤジ連合代表に選ばれるだけのことはあるヨ!!
さぁて、ジャイアンを蹴落としたとこでいよいよ、シャチホコにくらいついていただこーではありませんか!!
くらいついてぶんぶん振り回して、そのまま下のほーにべちっと放り投げていただこーではありませんか!!
アハハハハ!愉快愉快!!
(今のうちに冷静になっとけ。自分。)
…しかし架路母はさすが架路母。
「今日はオーストラリアは出てないの」とか言われたヨ!こないだ一瞬見ただけなのに、ちゃんと覚えてるヨ、ゴシゴシを!
さすが母娘なだけのことはあるヨ、目のつけどころが同じだヨ…(とほほほほ!!)
Close...
by 架路 : 22:55
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記