« 2004年06月 | メイン | 2004年08月 »

2004年07月31日

涙涙のチョウよばん!

最近のトラは、当たっている。(ボールが。当たりまくり。)
故意ではないとわかっていても、思わず「何すんの、アンター!!」と、ピッチャーどつきたくなるような…。その裏でやはし贔屓がピッ茶なだけに、「ゴシゴシ(54)が誰かに当てちまったらイヤだなー」とピッ茶に感情移入してしまうところもあり。
当たり屋キンキが当たりすぎて戦線離脱してしまったよーに、宝くじじゃないんだから当たったってイイことなんて全然無いヨッ!のスラムプも、元をただせばあの顔面直撃デッドボールだったしネ!

まぁそんなわけで、ただでさえ五輪要員が抜けてしまうはちがつを目前に据えての本日の蟻(14)被死球。大事に至らぬよーに、南無南無。(←縁起悪い!となじられそうな。)このあとすぐに蟻の大好き東京ドゥだったのにのー。架路地元なのにのー。(←仔牛園に比べれば。つーだけで実際はお隣区民。)

…ふんがー!ゴシゴシが!ゴシゴシがまた近くに!!(発作)

Read More...

by 架路 : 23:35 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

2004年07月30日

新監記念

新監督就任記念にー。またしても旧表紙絵の使い回し画像(でもカベにしたのは初!)で栗カベを。どどん!と。
06と言いつつこの現役栗はいったいいつの栗なんでしょーね、アハハ。

サムネイル
1280*768
1024*768

本当のとこ、トラ壁を作りたかったのですが。良い絵が無かったのでもそっと待つことにいたしまするー。都々逸の写真ばかし溜まりまくっているヨ…。たぶんせんまい以上あるヨ…!!

by 架路 : 18:57 | trackback (0) | カベ神

2004年07月28日

新装オープン「ザ・ベンチ」

「ホストクラブを作るつもりなのか、DFB…!!」

ルディルディは新監督及びマネ邪の人事を知った時、思わずそう呟いたそうな…。(大嘘)
↑呟いたのはオレっす。そうとしか思えない人事っす。
新監督に栗と!!マネ邪がビアホFF!!だって、ぎゃあ!!優男ベンチ!!悩殺ベンチ!!ジゴロベンチ!!(だんだんわけわからん方向に。)
何を考えているんだ、DFB!ベンチを何に使うつもりなんだ、DFB!癒し系のルディルディの後釜に超合金マテ臼を連れてくるのかと思っていたらば突然の翻身!DFBの思惑とは一体…?!

(続く)

Read More...

by 架路 : 23:57 | trackback (0) | 蹴Q / A代表

2004年07月27日

四番の不在…

あそこで打席に入っているのは、実体を伴わないマボロシなんでしょーか…。
とりぷるぷれーとか、すごいモンも見られましたが。
一人で頑張って三塁まで走ったオサル(9)くらいは帰してやってヨ!
なんなのサー。

今朝のガOラで鼻くそ(50)とゴシゴシ(54)見れたのは収穫だったヨ…!!
気がつけばゴシゴシともあとちょいでお別れですがネ!出番あんのかな!
(アテネじゃなくて…仔牛園において…<出番)

by 架路 : 23:28 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

2004年07月26日

延長上等

あと三回あったら、勝てたかも…。

と思わずほくそ笑んでしまう、そんな負け方でせーめーてー良かったヨッツ!!
そう思えばいいのか、サンタテ(られ!)。
狐につままれたよーなサンタテ(られ!)、初日は対157の蟻砲にのぼせあがり「キモチ的勝った!!」よーな気分になり、なかびは鼻くその打たれっぷりにのぼせあがり「なんかもーどーでもいーや、どーでも!!」と明後日の方向を向いてしまい、今日は今日でななかい以降の久々の連打に「わははははは!!愉快愉快!!」と負けた事実を思わず忘失し、はっと正気に戻ると、

サンタテ(られ!)。

重くのしかかるこの現実、サンタテ(られ!)…。
また借金…。(とほほ)

by 架路 : 00:37 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

2004年07月24日

駄目な漢。

←シリーズ・鼻くそホッジス百面相。(これは兄)

やはやは。打たれちゃったネ、今日の鼻くそ(50)!
「なんぼのもんかお手並みはいけーん!!」とか挑戦的に構えていたものの、あの不甲斐なさにヤられたヨッ!!

気の毒だヨ!!二試合目にしてホォム乱(しかも二本も)だヨ!惨めだヨッツ!!小技が効かずにチカラでねじ伏せられた感じの今日の負け方、鼻くその課題早々に浮き彫り…だヨッ!!
しかしまあ、運で繋いで妙なラツキヰに担ぎ上げられるよりも、さっさと陥落して一緒にフラフラ歩いていく方がトラぽくていいんじゃないでしょーかね!アハハ!!(←なんだかよくわからない。)記録なんて破られるためにあるよーなものは始めから作らないが良し!「来日○試合目にして遂に打たれましたホォム乱!」とか言われるよか、さっさと打たれちまった方が良し!

次でまたブリ返しなヨ、鼻くそー。

つーかこれから貯金ためなイカンって時に、さらりと五割に戻さないでいただきたーい。(怒怒怒)

by 架路 : 23:56 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

2004年07月23日

世界を救え!ゴシゴシ様!

トラ教普及ちゅう。

今日は久しぶりに一人で見たんですけど、野Qを。最近ずっと母上とアニ上と一緒に見てたんですけど、今日は一人で見たんですけど、野Qを。
部屋で一人で真面目に見ていたんです、はちかいくらいまで!だけどオレは途中からふぉっXでロZウェルを見始めたのですー。「あーもう今日は駄目駄目、一点が遠いい!」と、さっさと諦めて。(←サイテー。)

そしたら何でか、居間から悲鳴が聞こえてくるヨッ?!

Read More...

by 架路 : 23:53 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

2004年07月22日

when you wish

なかなか意義のある対ハマ三連戦だったヨッ!!
「打ちまくれ!」とトラを応援するよりも、「打たれまくれ!」とハマを呪う気持ちのほうが強かった、そんな三連戦だったヨッ!(スミマセン。だけどやっぱ六回に一回しか勝てないなんて悔しい。)
真ん中で負けた時はなんかもうゲンナリして「駄目すぎル!」とキレかけましたが、その晩エアコンがぶっ壊れて布団の上を二転三転、浴びるよーに汗をかき、ぼろっと目から鱗が落ちたっヨッツ!!「こんな暑さの中で野Qやってたなんてそれだけでも超人!」と、己の浅はかなトラキチっぷりを省みたヨ!屋外に立ってるだけでもフラフラする殺人的酷暑の中で、よく野Qなんかやってたね、みんな!すごいヨッ!人間業じゃないヨッ!!カンドーしたヨッツ!!

あまつさえ今日は逆転で三連戦勝ち越しだヨ嬉しいヨ…。脳味噌溶けてたから、一瞬アニ(6)の3ランを「なんだ。ファウルか。」と箸をくわえて見送ってしまったヨ…。(阿呆)

人(トラ)の頭を足蹴にした報いを思い知レ!!

by 架路 : 01:35 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

2004年07月18日

勝負の明日

二人揃ってばしんばしんとナゼ締めてくれられないのか、トロワ(16)さんとゴシゴシ(54)。どちらかがゼッコーチョーだとどちらかがどん底袋小路。
なんですか、今日のゴシゴシのてーたらく。

さぁさ、明日からのハマ戦で決まりますネッ!
何かが!!(何がだ。)←何かが。(だから何。)

by 架路 : 23:29 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

2004年07月17日

ヒロミGO!

…じゃない、ホッジスGO!!←50番だし。
子供の頃はきっと「鼻くそほっじす」とかあだ名をつけられていたに違いないホッジス!←つーかそれ日本語やん。
「やーい、鼻くそ鼻くそ!鼻くそほっじす!」とからかってくる近所のガキに向かって、足元の石を投げつけたのがホッジスが野球に目覚めた瞬間だったと言う。←言わないって。

で、誰かに似ているヨ鼻くそほっじす…。と考え続けてふと思い当たりました、トラとも野Qとも全然関係ないですが、エフィだヨッ!!テンパテンパ!あのぶち切れエフィだヨッ!

Read More...

by 架路 : 23:03 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

2004年07月12日

♪本盗したってー本当ですかー

↑サミー!ちょーサミー!!(ヒーピア元気かな!!)
それはさておき買ったヨシャツ!今季限定特別発売のシャツ!さぁ君も栄光の53番を身につけよう!
…じょーだんだヨ!!

球宴はちょっとリキ入れて見過ぎました。
あーゆー「愉しけりゃイイ」ってなもんをいつものレベルで真面目に見ちゃいけませんヤね。
「チャンスだ、打てKKB!いや、やっぱり打つなKKB!いや、やっぱり打てKKB!いや、やっぱりやめとけKKB!いや、しかしKKB!」とかサ!(どっちなのサ。)
なんでオレがジャイアン人を応援しなきゃいけねーんだ!とかサ!
でもセ組はOカダ監督だし!球宴ですら負けた、とかってケチがつくと今後に差し支えるかもしれないし!とかサ!

Read More...

by 架路 : 23:15 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

2004年07月09日

東京に行こう

もとい、投票に行こう!

オレは選挙ダイスキな無党派層の若者!
選挙権を手にしたばかしの頃は、「オレが入れても入れなくても組織票があんだから政治なんてそう簡単に変わらねーヨ!」と思っていました、いましたけれど!
そんなある日、新聞で読んだ下町のじいちゃんの、この一言にハッとしたネ!

「投票には絶対行くヨッ!気に入った候補者がいなくても、白票を投じに必ず行くンだ!」

Read More...

by 架路 : 23:54 | trackback (0) | 野Q / 雑記

2004年07月07日

ちーむはちーむヨ

あー、負けた負けたぃ!!あそこまでぼかぼか打たれると、いっそ吹っ切れるヨ!
日曜日のヤクルトみたいな、先制したのに追いつき追い越されサヨーナラー、みたいな負け方よか、ずっとずっといいヨ!!あっれは頭きたヨ!最初に期待持ち上げられると余計にツライよ!
(♪せんせいせんせいそれはせんせいー)

で、トラが負けた頃に伯父がふらりとやってきて、今日も慰めてくれたヨ…優しいヨ伯父…!!しかもその慰め方が。

「いつも勝ってばっかいるわけに行かないしネ!」

…て、まるでトラがいつも勝ってるみたいじゃん!素晴らしいネ!なんか舞い上がったヨ!!(単純莫迦)
ジャイアン負けて…喜んだりして…ゴメン…ヨッツ!!

by 架路 : 22:17 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

2004年07月06日

えいす

ゴシゴシ(54)のセーブが。<えいす
最初に四点とっといて良かったネー。てパターンが最近多いよネ!
こないだのサッポロDの蟻(14)砲とかさ。今日のアニ(6)砲とかさ。

久しぶりにゴシゴシがギウッと絞めてくれましたな!!(違<絞)
「絶対コイツはちがつの事で頭いっぱいだヨ!はちがつ前に身体壊さないよーに適当に適当に、て無意識にコンサバ志向に走っちゃってるンだヨ!」と思わせるよーなピッチングを続けていたゴシゴシが、やっとこ!ギウッと!
はちかいにトロワ(16)さんが出てきた時はちょっと、「をいをいきゅうかいゴシゴシかよ。ダイジョーブなのかよ。サヨナラされてもいいのかヨッツ?!」と不信感抱いてましたがー。アハハ。先頭打者を三球三振さしたのには参ったネ!!今日はチョーシよかったんだネ!

Read More...

by 架路 : 22:17 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

2004年07月04日

言葉無し

奴ラ負けやがったー!!
つーか昨日今日のゴシゴシ駄目すぎる。
ココロは既にオリMピック?お国のことで頭いっぱい?
いつでも調子万全でアレ、とは言いませんが。「こんな日もあるヨね!」とか海のよーに広いココロを持って流すべきなのかもしれませんが。しかしあんなにぽんぽん打たれないでヨー。しかも、腕がしびれるってソレ、どーなの!だいじょーぶなの?!「日常茶飯事ですヨ!」て、更に心配ヨ。

しかしトラの試合で空席があんの初めて見たヨ!さすが北の大地。<サッポロD

タナバタ三連戦は全部取る気で行ってもらうヨッ!!
一個でも落としたら荒れまくるヨッ!!←アンタが荒れて何になる…

by 架路 : 23:52 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

2004年07月03日

ゲシュタルト派

ルDルDの後釜がいつまでも決まらないマンシャフト。「あんなチームまとめらんねぇよ」「あの顔ぶれから良い結果なんか出せるかよ」「てゆーかめんどくサ!」と、誰が言ったか言わなかったかは存じませんが!

ハッパかけた相手に片っ端からNOを出され、しまいには「誰もやんないんなら、マテウスだっていーんだ是!」と言い出す皇帝。いや、それはどーでショウ。ヤツを監督にするくらいなら、現役で招聘しちゃったほうがマシでショ!!←それこそどーなんだ。

それほどみんなに避けられるポストを、よくまぁ今まであのニコちゃん顔で勤め上げてきたよネ!あらためてお疲れサマ。ルデルデのいないマンシャフトは魅力半減だヨ…。ホント、ここまで魅力半減すると思わなかったヨ…。

(そして再び個体認識時代から集合体時代へ。)

by 架路 : 23:40 | trackback (0) | 蹴Q / A代表

2004年07月01日

LOCKed YOU.

完封つーことで。←Rock or Lock
あー。全然関係ないけどペPシのCMの三人娘。ブリちゃんだけ甘系で浮いてるヨね。
ビョンビョンもピ!ンクも拳入れて歌える派だけど、歌唱力ではブリちゃんは浮くヨね。あれならAギレラのほーがまだ声で二人とタメはれたね。別にAギレラが好きってわけじゃないけどね。(ブリちゃんも別にそれほど好きじゃないけどね。)

まぁそんなこたぁどーでもいいヨ!!今日も今日とて、実に不経済的な勝ち方だったヨ!!無駄遣いしないで貯めておければ良いのにネ…。←ムリ。
つーか後輩(G23)、気の毒だったヨ!あのはちかいはほんと、ゴチソウサマ!て感じだったネ。
手投げ族のハラハラ(28)が一巡後の打席で献身的に3アウトをとらせてやった、てのがなんだか。武士の情け。

Read More...

by 架路 : 22:55 | trackback (0) | 野Q / 観戦記

  △ Page Top