« 2004年04月 |
メイン
| 2004年06月 »
2004年05月30日
ロングサム。
42番士。
常々思っていたのですけど、彼は時代劇に出てくる浪人者のオーラを漂わせておりますネ!笹沢佐保の小説なんかで、木枯らし紋次郎に楯突いてバッサリ斬られてハイ終わり、的な。斬られてなんぼの通りすがり!タチの悪さは江戸一番!懐手に楊枝くわえて、鈴ヶ森付近をウロついていそうな顔だよネッツ!!
そんな浪人者がたった独りで頑張って、それをみんなでぶち壊したヨ、的な今日の試合。後味わるーでございまス。
わわわわわわわん。
by 架路 : 22:24
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年05月29日
トラ版粘菌問題
ガOラの中継を観たりトラ公式に行ったりするともう、これでもかと言うほど目にとまるこのフレーズ、「ねばぁねばぁねばぁされんだー!!」であります。
ロゴは口ほどにモノを言い、つーか、これほどにトラ陣内外の心境を表現し尽くしつつも黙して語らず、なロゴは無いのではないかと!
「ノってるで!ヤったるで!!勝ったるで!!!(ガヲーッ)」とでも訳せばヨロシイか。(ヨロシクねぇだロウよ。)
Read More... なんと言うかこの、挙人あたりが掲げても全くピンとこないであろう、トラだからこそズズンと重みがついてくる、「ねばぁねばぁ!」のリフレイン。その背後に、じゅうはちねんかん待ち続けた皆様の、じゅうはちねんかん待ち続けて遂に悲願を(中途半端に)達成した皆様の、「やればできるのヨッ!」「やったらできたのヨッ!」的複雑な想念をイッコいっこ背負い込んでいるかのような、「ねばぁ!」「ねばぁ!」のリフレイン。
文字面どーりの「諦めません勝つまでワ!!」という意味のみならず、「諦めませんでした、勝つまでワ!」という過去の(すなわち去年の)偉業を誇示する意味合いも含有していると言って過言ではないでショウ。更にトラならでは、「ここで負けても来年があります!来年も負けても再来年があります!再来年も負けても十八年後があります!」的な、頑張ってればいつかは優勝する年もくるんだヨ!みたいな。努力は必ず報われるんだヨ!みたいな。「この先もずーっと諦めませんヨ勝つまでワ!!」つー…。その4語の中に過去も現在も未来も包括する凄まじき概念。それが「ねばねばねばぁ!」のリフレイン。
「勝つまで」ねばねばねばぁされんだー、なのではなく、「負けても」ねばねばねばぁされんだー、なのですね。という風な、どこか皮肉な意味で受け取ってしまうのはオレだけなのでショウかは!この場合の「かは」には、「いやオレだけではない筈だ!」という自問自答の自己否定の意味が含まれます。こーゆーのを反語とゆいます。受験に役立つdidi+、参議院選挙にはdidi+をヨロシク。
(元へ。)
そして最近気がついたのですが、トラ陣の方々はこの「ねばねばねばぁ」を無意識のうちに体得しているんではないか、つー。例えば土壇場の緊迫した場面に出てくる、最近ちっともアタリの出ない某マオマオ(7)。背番号まで出しといて何が「某」かつーのは置いといて。
「あー。どうせ三振。どうせどうせ。」
などとハナから諦めて観ていると、かっ飛ばす吹っ飛ばすバット。アサッテの方向に飛んでゆくボール。まわるまわる走者。はいるはいるスコア。
すごいよマオマオ!オレはとっくに諦めていたけど、君はまだまだ諦めていなかったんだね!ねばねばねばぁされんだー、をやっていたんだネ!!粘菌のよーにねちっこくこの瞬間を狙い続けていたんだネ!!…と、あの↑ロゴを思い出すのです。
また別の土壇場な緊迫した場面に出てくる、最近ちっともアタリの出ないどころか出塁すらしないでベンチに返ってくることの多かった某★(53)。
「あー駄目だこりゃ。負けで決まった。」
などと敗戦覚悟でよそ見をしていると、かっ飛ばす吹っ飛ばすバット。うまく内野手の間を抜けてゆくボール。まわるまわる走者。はいるはいるスコア。
すごいよ★!オレはとっくに諦めていたけど君は以下略!…と、またあの↑ロゴを思い出すのです。
失望させるだけさせといて、「ここゾ!」という場面で復活をする。「人生楽ありゃ苦もあるサ」だの「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」のような格言(違)を、身をもって体現しているトラ戦死。(…じゃない、「戦士」。)
浮かび上がる為にまずどん底まで沈みこまねばいけなかったり、「負け越しきゅうかい裏」とか「同点じゅうにかい裏」等の、まさに窮地まで追い込まれないと復活できなかったり、とゆー迷惑な前提もあるものの、調子を落としたトラ戦士が必ず踏むこの「ねばねばねばぁ」の3ステップ。
1.堕ちる!
2.堕ちる!
3.もっと堕ちる!!
(↑堕ちる一方だし。上がってないし。)
4.土壇場で這い上がる!!
(↑3ステップじゃないし。)
この調子でゆくと次に「ねばねばねばぁ!」をやってくれるのはヤーさん(39)あたりではないか、と思います。ヤーさん、現在連敗ちゅうのトラきってのサンシニスト!オレはとっくに諦めているヨ!復活の準備は整っているヨッツ!!
…とまぁ、連敗で書くこともないんで、今回は理論武装してみました。
小論文に強いdidi+(誤)、大統領選にはdidi+を4649。
Close...
by 架路 : 22:14
| comment (2)
| trackback (0)
| 野Q
/ 雑記
2004年05月27日
呪いの回
野Qには時として、呪いの回が存在すーるー…。
その回が始まると点が入りまーくーるー…。天秤が派手にガックンと片方に傾きそしてなかなか元に戻らない。かの如く、点が、入って入って入って入って入って入って入って入って、打順は巡って巡って巡って巡って巡って巡って、球はフェンスを越えまくる。内野手の間も抜けまくる。ダイヤモンドは踏まれまくって、三つのベースも足跡まみれ。いつまでたっても終わらない。終わらないったら終わらない。手投げ人にはまさに地獄の回。
そーゆー呪いの回が、野Qには存在するのであーるー…。
Read More... そしてそれをモノにするか否かで決まるのです、勝ち負けが!その呪いの回を、地獄の回にするか極楽の回にするかで決まるのです、勝ち負けが!!
あーもう、理屈は良いヨ、嬉しいヨッ!!勝ったっヨッ!虎がついに青いヒトたちに勝ったっヨッ!チョー嬉しかったヨッツ!!ゴシゴシ出なかったけど嬉しかったヨッ!オレは魂をトラに売っぱらったヨ!
かつてリバプーが負け続きだった頃、「応援このヤロウ勝てヨこんちくしょう。」と焦燥感に煽られて呟いた瞬間、ハマナーからリバサポへ変化を遂げた瞬間つーものが存在したように。昨日のきゅうかいに「蟻アスこのヤロウ打てヨこんちくしょヲヲヲヲヲヲ!!」とテレビの前でコブシ握りしめた瞬間、オレはただのトララーになっていたようですヨッ!
トララーはいいけど、ゴシゴシが出ないとやっぱし書くことはあんまり無いヨ…。
そう言えば今日初めて「嬉しそうな離岸」つーものを観たヨ!離岸が笑ったとこなんて観たことなかったヨ!ホォム乱を打たれても無表情で見送る離岸、お立ち台に立ってもニコリともしない離岸、離岸の人間ぽいところつーたら、ヤーさんのサインが見づらいのか何だか眉を寄せているあの表情くらいしか思いつかない、その離岸がきゅうかいを締めた時に笑っていたヨ!意外だったヨ…。あの、モアイ像のように無表情な離岸が…。
それに比べるとゴシゴシはわかり易いよ!
グローブに顔突っ込んで悩んだりするから見ててこっちが気の毒になるくらいだヨ!

とりあえず今日はトリK(1)がプロ初・乱!だったのがめでたいですな!わざわざ観客の皆様に帽子をとってご挨拶をするとこが初々しいヨ。謙虚だヨ。そのトリK(1)もいつかは解説マイクに向かって「がははははは」なんて鼻息かけるよーな図々しいオヤジになるのかと思うと、時の流れの速さというものを実感いたします。アァメン。ラァメン。
(いや、まだ流れてないし。)
Close...
by 架路 : 21:31
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年05月26日
キれる時は十数えてから。
激写!!
野Qは不愉快な試合ばかしですしー、(ナゼあの青群には勝てぬのか…)、今週末までに書かねばならんレポートは進みませんしー、それ以前にいったいいつから都々逸サックァから遠ざかり続けて早幾億光年、という感じがなきにしもあらずなので、みなさん、ケールです。(←)
だからなに、とかゆーツッコミは無しで!
こんなネタしかありましぇん!!
by 架路 : 21:23
| trackback (0)
| 蹴Q
/ ブンデス
2004年05月25日
瓜よサラバ
「僕が去るのではない。君らが僕を置いて行くのだ!」という衝撃的な言葉を残してウリが解任。さーれてしまいましーたー…。
ウリのことは大してスキでもないと思っておりました。嫌いではないけど勿論。でもどっちかつーとトンプソン高知の方がスキだわ、とか思ってました。
しかし解任後の記者会見の写真とかインタビウ記事とかを見ていると、つくづく「ああこの人はほんとうにリバプーのことを愛していた!!」と痛感いたし。「サァ次の監督は誰ダ!!」などと盛り上がっているリバtvが憎らしくも思えてまいりまする。
Read More... 「僕はリバプーがダイスキだったヨ!リバプーの監督になれてシアワセだったし、リバプーの選手たちにもサポーターにも、出逢えたことを感謝しているヨ!君たちがいてくれたからトロヒーを獲ることができたんだヨ!僕はこれからまた、ただのリバプーのサポーターに戻るだけサ!」
とな。
オレはリバプーのグロリアス・カップトレブルの頃を存じませんが、ウリがリバに与えてくれたものとゆーのはなんというか、棚の中に飾るトロヒーよりももっと価値のある!人間的にとてもあたたかな六年間!だったのだと思います。プレミアシップの数あるチームの中でも、ウリのようにココロからチームを愛してくれた監督をもてたリバプーこそがシアワセ!であったのだと思います。
サヨナラよりもアリガトウと言いたいヨ。
そして、チームの調子が悪かった時にも決してウリを責めなかったリバサポの人たちも、なんたる素晴らしき人々であったことでせうか。(鯛なんぞに頼らずに生きていきたいよね…。←本音)
ああ。哀しいよ。
ボーデが現役引退した時と同じくらい哀しいよ…。
でもリティが現役引退した時ほどではないよ…。
あの時はキヨ雲さんを呪ったよ…。
でもキヨさんにも苦渋の決断だったつーことを知ってツラかったよ…。
しかしまぁそれはまた別の話なんで打ち止めに。(しれっ)
Close...
by 架路 : 22:12
| trackback (0)
| 蹴Q
/ プレミア
2004年05月23日
油断一球(キズ一生)
昨日は結局ガOラの録画を観直し録り直しでしたい。
ガOラはちゃんとゴシゴシのインタビウまで届けてくれましたい。(しかしやっぱり大したことは喋っていなかった…。)
そしておとろしのけふでしたい。
もう一時はどーなることかと思いましたい。
ゴシゴシが!ゴシゴシがあんなことになってしまって!!
Read More... まさか「あと1球!」コールが起こってからホォム乱打たれると思わなかったネ!!
観てる側としてもなんか気ぃ抜いてたけどネ!「あー、あと1球あと1球!終わった終わった!」とかね…。でもあんな甘い球投げたらいかんやん、ゴシゴシ!
しかし可愛くはあったヨ、打たれた後でサトウ高知と話してた時のゴシゴシ。「生姜無いヨね!」て感じの薄幸な笑顔がグハァ。
うー。切なかー。
ホント、生姜無かったネ!
ゴシゴシが打たれた分はアリ明日(14)とマオマオ(7)に取り返して頂きましたし。←ありがたくて涙出たヨ!「最近ちっとも打てないマオマオー!!」とか思ってたけどもう相殺相殺!相殺してなおお釣りが来るよ!ついて行くよマオマオ!ありがとー、マオマオ!!(アリ明日も。)
そしてゴシゴシの悲劇が起こる前にはちかいを締めた離岸(65)!相変わらず不動の砦な離岸!文句ないよ離岸!珍しく四球で出塁させたものの、やはし全く危機感が感じられないのはナゼなんだヨウ!ゴシゴシよか君をイチ押しできたらどんなにココロ穏やかな日々を送れたことか…。(いや、離岸がイチ押しだったら多分ココロ穏やかに観てられない。)
あー、ホント。もうホント。素晴らしーヨねー。離岸ねー。
オレとしては離岸→ゴシゴシよりも、ゴシゴシ→離岸の方が安心なホメションだけどネ!それだとゴシゴシにセーブつかないけどネ!
とりあえず3−3になってゴシゴシの分が相殺された時点で、オレの今日の虎熱はピークを越しやしたヨ…。まだ試合続いてるけどもう、勝とうと負けようとどうでもイーヨ…。負けるとゴシゴシの責任が追及されそーなとこだけどね…。(たぶん負けるんではないかと思うけどね…。)
↑などとナゲヤリになりつつ未練だらだらでうだうだと追記を続けていたらば勝ったネ!また★(53)がやってくれたネ!サヨナラ大王だネ、★!!もう★にアタマ上がんないね、ゴシゴシ!!
やはやは、勝ててホントに良かったー…。
週始めだってのにすごい疲れる試合だったー…。
(これだから野Qは七日に一度でいいんだヨ…。きゅう。←倒)
Close...
by 架路 : 21:52
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年05月22日
回して回して回しまくれ!!
↑カメラを。
ふんがー、今日のカメラワークってばサイテーですヨ!!
オレとエヌエチケーのカメラの相性がサイテーでしたヨ!!
全てのタイミングが悪すぎました…ヨッツ!!!
Read More... そんな本日のマイ・ハピネスは★野SD!解説に★野SD!声聴いてるだけでシアワセー!ダイスキー!!オレも指名されたいヨッ!!(ルディルディに続き「監督にはまる」第二弾…。いや、もう監督じゃないけど…。)
まぁそれは良くてですね。
いや、良かないですの。もうちょっと語りますの。(やめい)
オレの売徒先のホー率事務ソの向かい側にあるのですヨ!キリNの自販機が!!そこにいるのですよ、★野SDが!!「★野指名!」の広告が!!いつもいつもいつもその前を通るたびに、ちら。ちら。と、「指名!」の★野SDを盗み見てはニヤリとほくそ笑んでいるのですよ、オレ!(←今更言うまでもないけど、贔屓の仕方が可愛くねーのヨ…)
オレの通勤電車のM田線の中にもあんのですよ、ダイ和の広告が!CMではアノ、とてつもなく癒し系の★野SDが展開されているあのダイ和の広告が!それを見上げるたびにニタァっと薄ら笑いを浮かべて周囲の人々を遠ざけ(打止)
野Qの話に戻りまして!(ハイナハイナ!!)
今日もオレの御贔屓のハラハラ(28)とヒヤヒヤ(24)が大活躍ー!!と言うほどのことはなきにせよ、片や勝ち党首、片やホォム乱。ゴシゴシは8回から出てきて9回までマッハで討ち取り。薔薇もハシヨシもペタも討ち取り。挙げ句にお立ち台。アニ(6)と一緒にお立ち台。
お立ち台っすヨ。お立ち台。
ゴシゴシがお立ち台。
ナウなヤングの言葉を使えば「拾うインタビウ」っすヨ。(ナウなヤング、て…。)
古墳したヨ!!…いや違った、興奮したヨ!!ゴシゴシが喋るヨ!頭の中身がどれほどのもんなのかを推し量る貴重な場、拾うインタビウをゴシゴシが受けるヨ!興奮したヨ!ドキドキしたヨ!どの程度の単語を使うのかものすごくキョーミがあったヨ!
ドキドキしながら待っていたんだけど…
…
……
………
始まらないヨッツ!!
会場に音声が流れない、なんつーテレビの前のオレには全く支障のない理由のせいで(←エゴの極み)、なかなかインタビウが始まらないヨ!!やっと始まったと思ったら、当然だけど当然のよーにアニ先行だヨ!むずむずするヨ!インタビウに受け答えするアニの横でゴシゴシはなんじゃら、観客席の皆様とボディランゲージでお話しをしているヨ…。やはしタダモノではないヨ…。
しかも、やっとゴシゴシの番になったと思ったら音声切りやがったー!!エヌエチケー!!時間の都合で放送席にマイク返してハイライト始めやがった!!エヌエチケエエエエ!!!
うわあああああああん!!
ビアホフの引退試合の時と同じだヨ!!試合後のくだらない諸行事の後で、やっとこさビアホフのインタビウが始まるヨ!と思った途端に放送時間終了ですサヨウナラ!をしてくれたJスカと同じ仕打ちだヨ!!酷いよ、非道すぎるよ、エヌエチケー!!
ショックだヨッツ!!
涙が出たヨッツ!!
しかも一瞬聞こえたゴシゴシの声は意外に野太くてあんましスキじゃなかったヨ…。ガOラの録画放送でインタビウを観直すかどーかの決め手にもイマイチ欠けるヨ…。夜中まで起きていたくないヨ…。
冒頭で触れたカメラワークとの相性についてももう語る気力があんまし無いヨ…。
どう悪かったかと言うてアナタ(誰)、今日の中継はエヌエチケーとBSデジタルの二つの選択肢があったではないですかー。エヌエチケーの方がアップで映るけど、いつ北挑戦のニウスが飛び込んで来るかわからないではないですかー。そんなことなら少しくらい小さくても割り込みの無いBSデジタルで、とか思っていたのにエヌエチケーのニウス中断はちゃんと回と回の間に入れてくれてたりサァ!思いやりに涙が出るよ、エヌエチケー!オレの予見が裏目に出たよ!そうと知っていたらアップのエヌエチケーで録画したヨ…。
それにそれに、きゅうかいで3アウト取った後のゴシゴシがサ!さぞや良き御顔で微笑まれているであろうと思ったら、顔が!ゴシゴシの顔が、ヤーさん(39)の後ろ頭と見事に重なって見えないヨ…!!カメラ!カメラ切り換えてカメラ!!などとテレビの前で叫んでも無駄だったヨ…。虚しいヨ…。
語る気力が無いとか言いつつ下らないことを書きまくったヨ!読んでるヒトには実にどーでもいい愚痴でしかないヨ…!!申し訳ないヨ…!!
ハイナハイナ!!
気を取り直して、まぁ勝ったからいいですやん!★野SDも見れましたし!!
ダイスキーーー!!!←発作
ホォム乱かっ飛ばしてベースを一巡りしてくる時のヒヤヒヤが、かすかに含み笑いを浮かべていたのがなんか怪しげだったネ!
含み笑いかよ、ヒヤヒヤ!
口開けて素直に笑えばいいじゃん!みたいな。アハハ。
(うひゃぁ、久々に野Q語ったらば激長ッ!!)
Close...
by 架路 : 22:40
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年05月21日
相互記念
焼き網に暴れ鮭サマと相互リンク記念に、超昔の使い回しですがカベ神復活デッス。これからもご希望があれば、じりじりと載せてゆきマスー。(なければやらない。面倒くさい。)
サムネイル
1024*768 [80KB]
1280*768 [100KB]
2002とか入ってるとこからも余裕で想像できるよーに2年前のシロモノ。
by 架路 : 21:23
| trackback (0)
| カベ神
ひれ伏せ全てのUEFA組!
やったヨ!二冠だヨ!!嬉しいヨ!!!
まぁ誰が見てもバレンCで決まりでショウ、と思いつつ(丸製油サポの人スミマセン。こんな人間です。生まれてきてスミマセン。)「もしかして大どんでん返しがあるかもしれないヨ!怖ろしいヨ!せっかくライブでやるけど観ちゃらんないヨ!」と、生権を放棄してぐーぐー寝ていました。
が!!
Read More...
大ドン返しは起こらず順当にバレンCで。決まりましたねバレンCで。
ネットには再びカニさんの写真が大放出するかと思いきや、いまいちその盛り上がりには欠けていたUEFA杯だったよーで。地味に。地味に地味に地味に。ひっそりと二・三枚。
どの情報源に行っても必ず置かれていたのは、喜びのあまり全裸でピッチに乱入し警備の人に追われるバレサポのおっさん(もしくは悲しみに打ち拉がれて「撃ってくれ!オレを撃ってくれええええーーーーーー!!」と全裸でピッチに乱入した丸サポのおっさん)の写真。
そんなもんフツーに他の写真に混ぜておいとくなヨ、y@hoo!!
せめて修正しろヨ!
と思いつつ一瞬「おもしろいからここにテンサイ」(打止)とか考えたよ一瞬!でもやめた…ヨッツ!!「ハマンならまだしも」と思ってやめたヨ!!(それにハマン裸ならばゲルサポの皆様のPCに1枚は入っているはず…もはや希少価値が無いよね、あんなもん←そーゆー言い方って。)
そんなわけでー、今回のUEFA杯優勝とは全く関係ない、カニの「ファンデルふぁーにセクハラ!」画像を。(自分、なんか不謹慎。)
でるふぁーがどことなく嬉しそうなのはナゼ?!
カニの頭のでかさが妙に気になるのもナゼ?!
てゆーか、「うえふぁはい」って言えません。
(「かっぷ」と言え、「かっぷ」と。)
Close...
by 架路 : 19:17
| trackback (0)
| 蹴Q
/ ラ・リーガ
2004年05月19日
雨の夜長。
屋根に落ちる雨の音を聞きながら考える。
夜というのは、このように長いもんであったのだろうか。とか。
庭の、あっとゆーまにすくすくと育ってでかい葉っぱをばらばらと広げて、まるでどこぞの国のゴーリーの手のようなでかい葉っぱをそこらじゅうに広げて、洗濯物を干しにくくしているヤツデの上に落ちる雨の音を聞きながら考える。
これまでも夜というのは斯様に長いものであったろうか。とか。
屋根にかろうじてくっついている半ば壊れた雨樋からあふれ出て滝のように落ちてくる雨が縁側のガラス戸に埃のまじった水滴をはねあげる、その様を眺めながら考える。
夜はいつでも長かった。
長くないのは。
長くないのは、
Read More... 野Qがあったかーーーーらーーーー!!!!
夜とゆーのはこんなに長いもんであったヨ!
テレビとゆーのは野Q以外のエンターテインメントもお茶の間に届けてくれるもんであったヨ!
晩ご飯とゆーのは家族みんなで食うおかず三品以上の料理構成のことであったヨ!
雨というのは夜を月曜日とおなじくらいの長さにするもんであったヨ!!
(月曜日イコール野Q定休日。)
よーするに今日は野Qが中止だヨ!!テレビに喰いつかんばかりにへばりついて、でーVでーレコーダーの録画ボタンすれすれのところで指を制止しつつ「いつ出るか!いま出るか!」とゴシゴシを待ちかまえなくてもいい日だヨ!
気が楽だ…ヨッツ!!
こないだプレミア見つつ思ったヨ、「野Qも週に一回、二時間で終わってくれて別に良い」とかネ!!絶対ゴシゴシが出てくる保証があるならホントにそれでもいいヨ…。
疲れたヨ…。
雨万歳…。
(きゅう。←倒)
Close...
by 架路 : 23:21
| trackback (0)
| 野Q
/ 雑記
2004年05月16日
野Q→サックァ→午前様
昨日。あの長い長い野Qの試合が終わった後にしばしザッピングをしてスポーツニウスを探し、(しかしスポーツニウスもとっくに終わっていた時間だったことは言うまでもなく←すげえ試合)、ふとJスカに切り替えたらば今まさにリバップとヌーカッソーのプレミア最終節が始まるところでございましてな!!
Read More... 野Qで疲弊しきった頭をそのままプレミアに持ち越しですヨ!
寝てもいいじゃん。と思わないでもなかったのですけど、
久々のナマ!プレミア!最終節!8月までサヨウナラ!
ですしね。
しかし既に順位もチャンピリ出場権も確定しただけのことはあり、去年の最終節、対チェルシー戦に比べたら、緊迫感のかけらもない試合でしたな!ヌーカッソーはまだUEFAの出場権の為に負けられない試合ではあったのでしょーけれどもー。消化試合っぽく、結果も1-1のドローで。応援の「素晴らしいゴール」とかゆーのも、オレちょうど冷蔵庫に入っていて(…じゃない、冷蔵庫を漁っていて)見逃してしまいましたしー。アハハハハー!
なんかサミが全試合フルタイム出場とかだったそーで。すげいね。
ハリQはなんだか、シーズン開始当初はとてもさわやかだったのに昨日見たらばやたらおっさん臭くなっててビビッたヨ!何がハリQを変えたのか?!おっさん臭いと言えば応援も髪が中途半端に伸びてむさ苦しく見えたヨ!ディディは別に今更改めて言うこともないほどだいぶ前からおっさん臭いヨ…。
リバップ、決して平均年齢が高いわけではない(と思う)のにオヤジ軍団化しつつあるのは何故。タイの首相がお金を出してくれるとかいうニウスが入ってますが、まさか出資の条件に「プレイヤーはムサ苦しく」とかゆーのがあるんじゃないよね。「スポーツ選手のヴィジュアル化を防ぐ会」会長とかだったりしてサ!アハハ!
そいでいきなり復帰していた笹布団のニエミ。相変わらずスーパーセーブ連発!連発!!オレ的ナンバーワンGKの座に限りなく食い入りつつあるヨ、ニエミ!オリ莫迦どかん、ピンチだヨッツ!!(…って、別にオレの頭の中でピンチになってもね…)
Close...
by 架路 : 21:38
| trackback (0)
| 蹴Q
/ プレミア
2004年05月15日
継投(稿)はチカラなり。
本日の虎手投げ陣のことではなく。オレのエントリー継続!たぶんサイト始めて初めて!一週間連続更新したヨ!偉いヨ!毎日覗いてくださるそこのア・ナ・タ!貴方の為に頑張りましたヨ!誰も見ててくれなかったらたぶん続かなかったヨ頑張ったヨ!!
そいでもって野Q見てなかったらやはし続かなかったよハードスケジュールだったヨ…。野Qってなんで週に六回もやるんだかねホントにー。で、野Qと言えば、やったら長かった今日の広縞戦!
Read More...
その広縞戦のオレ的MVP!!この人、離岸!
別に★が嫌いだとか★を過小評価してるとかゆーワケではないヨ。凄かったよ最後の最後のサヨナラ劇!笑いが止まらなかったヨ!
でもMVPはこの人、離岸!
9回、10回をあっとゆーまにシめた離岸!秒殺三振!(いや、打たれはしたか…。)アンドゥトロワとかゴシゴシが投げてる時は「いつサヨナラされるかッ」とかビクビクしながらあまりのプレッシャーにまともにテレビを見られなくって後ろ向いて鏡に映ったテレビを見ていたくらいだったけどもサ!←意味ないし。
離岸が投げてる時は安心しきっていられたヨ!あんまり安心でテレビを見もしなかったヨ!←それもどーなんだか。
ほんと、素晴らしーヨ離岸!頼れるヨ離岸!
オレのココロの拠り所だヨッ!!
…しっかしホント、激長かった今日の試合。ナイル級。
昨日の短さもレコードつきだし、ついてくる記録がいちいち極端だよ虎。
Close...
by 架路 : 23:01
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年05月14日
目指せユーロップ
気がつけばヌーカッソーはチャンピリ出場枠からはじき飛ばされ、いつの間に君は僕の真後ろについていたのだ、アストン!
「チャンピリ出場権争いは最終節のリバとヌーカッソーの直接対決までもつれこみそうな勢い」…とかだいぶ前から言われていたのに、いつの間に君がヌーカッソーと入れ替わっていたのだ、アストン!
Read More... とまぁそんなわけで、たとえ明日のヌーカッソー戦に敗れても、得失点差からまぁまず安泰、と考えてもいいようで、リバっぷの来季チャンピリ権利。もしアストンが明日の試合で12点も得点しちゃったり、はたまたリバっぷが12点も失点しちゃったり、するとまた話は複雑になりますけどねアハハハハー!!
あってたまるか、そんなこと!
応援の揺れる乙女心もやっとこリバに落ち着きつつあるよーで。しかしウリ監督が今度は応援を国外更迭したいそうで。(訂:「外国で経験を積んで頂きたーい!」(byウリ)。誤解を生む言い方をするなや自分。)引かれると押しまくるけれど、押されると引きたくなる恋愛心理のイロハのイですね!
それはさておきものすごく久しぶりにプレミアハイライト見ましたー。
バーミンガム戦だったか。(忘れた。)
なんか素晴らしかったすヨ、リバっぷ!応援もハリQも屁スキーも爺ェラードも、各々が素晴らしきパフォーマンスだったヨ!なおかつ連携していたよ、その素晴らしきが!特に爺、貫禄ついてきたー!今まではモンチッチがフィールド駆け回ってるくらいにしか見えなかったけど(英A代表に対してひどい言いっぷり)、数ヶ月ぶりに見たら何だかすごく落ち着いて見えたよ、爺!やはしキャプテンマークをサミから譲られて責任感が芽生えたのでしょーか。同じウッキーでもこれまでが猿山のサルなら、これからは露天風呂の日本猿、そんな感じに貫禄と落ち着きを身につけた爺!素晴らしい!
今まではココロの奥で「なぜ爺がキャプテンにー!!戻せー!!返せー!!」とか少なからず思っていたけど、もういいヨ…。爺をキャプとして認めるヨ…。感動だヨ…。(ほろり)
あー、久しぶりにリバっぷで感動した!なんかいつもいつもいつもいつも、どーしてシーズン終了間近になると調子が良くなるのだロウ、リバ!
やっぱし休みが目の前に見えてくると実力以上のモノを発揮できるってもんなのでしょーか。週末が近づくと「今日を乗り切れば休みーーー!!」とか思ってがりがり仕事できんのと同じなのでしょーか。
(そして建設現場からの笛の音で「ファウルボール!?」とか目を覚ます、その程度の仕事っぷり。)
Close...
by 架路 : 23:56
| trackback (0)
| 蹴Q
/ プレミア
2004年05月13日
だんごだんごだんご
イカンです。もう末期です。
オレの売徒先のホー率事務ソの前では今、大がかりな建設工事が行われているのでス。連日連日、掘削機と言うのでしょーか、こーんな天突くほどに高い棒がズガンズガンと動いているのが見えるのです。
で、最近気づいたことにですなー…。
Read More... 鳴るのですよ、笛が!ぴりりりりり…、と!!
何の合図だか知らないですが(多分建設現場にいる人足の方々の注意を喚起するためだロウ)、鳴るのですよねー、オレが空腹紛らわしてEクセルをいじっていたり、眠気を持て余して1タローいじってたりするとき、窓の外から聞こえるのですよねー、ぴりりりりり…、と!笛が!!
ファウルボールだヨ!!!
お客様に申し上げますファウルボールにご注意ください、の笛だヨ!!
もはや条件反射。
ジョーケン反射っすヨ!!
まったりのったりな頭をバットでぶん殴られたよーな気分になって(一瞬)目が覚めるヨ!心臓に悪いヨ!「おっしゃあ今日も五回裏までに帰宅じゃーー!」とか思って野Qのことを考え始めるヨ!ますます仕事が手につかない…ヨッツ!!
(そんなことはどーでもよし)
いい試合だったすネ。今日。
勝ったしゴシゴシ出てきたし。(←「いい試合」の二大条件)
福ハラハラランとかヒヤヒ山さんとか、オレの御贔屓が大活躍。(自分でも思うが地味なひーきだヨ…)そいでもって最後はゴシゴシが、ゴシゴシらしくきっちりと危なげある場面もつくり得意の四球で同点ランナーを出塁させ、(トホホ!!)、でも二塁より先には進ませなかったヨ!最後はちゃんと討ち取ったヨ!
いー顔してたよ、ゴシゴシ!
セーブも増えたし、ゴシゴシ!
O手町で壁に描かれた挙人軍団にガン飛ばしてきただけの価値はあったヨ!
ホーム乱記録も止めたしネ!!(スイマセン。)
Close...
by 架路 : 21:21
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年05月12日
子はかすが(い)。
青柳はバカ貝。
ゴシゴシに近づこーと○ノ内線でドームみながら云々、とか思っていたバカですが、M田線でカスガを通る際に見えないドームに思いをはせるだけにしときましたヨ!それよかムカつくのはM田線のO手町駅だヨ!なんであんなにヨミUリ一色なんよ、あの駅は!!(そりゃやはし本社前だから。)
Read More... つーか、ショックなことがありましたん。
昨日のゴシゴシを、オレはエヌエチケーのBSデジタルで見つつ、裏でニツテレの中継を録画する、つーバカをやっていたのです。どちらにもつかず離れず中立国のエヌエチケーを捨てて、なぜヨミUリ贔屓まくり中継&贔屓まくり解説&贔屓まくりカメラワークの入るニツテレをわざわざ録画したかつーと、ニツテレの方がアップで映るから!ゴシゴシの顔がアップで映るから!!
最近ガOラとかJスカとか、ケーブルのぼやけた画像でばかしゴシゴシを見せられていたオレとしては、ここらで一発ガツンと、地上波の美しい!ドアップな!ゴシゴシが見たい!と思いましてー、ヨミUリ贔屓まくり中継解説カメラワークのニツテレなんぞを選んでしまったんですよう。
…
……
………失敗だったヨ!
ヤられたヨ!挙人贔屓のニツテレならば挙人追っかけてどこまでも行くと思っていた、勝手に思いこんでいた自分が大バカだったヨ!ゴシゴシが半分も投げないうちに中継が終わっていたヨ…!!!
マンモスバカ!!エベレストバカだよ自分!!!
昨日のあのペタのスイングを、鬼の首とったよーに狂喜乱舞しつつマウン度を去ってゆくゴシゴシを、録り逃がしたヨ…!!!
記憶はこのよーに改竄されてゆくよ…狂喜乱舞なんかしてなかったのはわかってるけど、あたかも阿波踊りのように頭上で両腕振り回しながらベンチに引っ込んでゆくゴシゴシが頭の中でプレイバックしているヨ…。録り逃がしたせいで記憶の補正のしようがないヨ…。きっと半世紀後くらいには
「わしの若い頃には、マウン度上で阿波踊りを始めるぴっちゃぁがいたもんじゃヨ!」
とか向かいのトメさん相手に昔話をしてるに違いないヨ。
とんでもないヨ。
挙げ句に今日は虎負けたし!ゴシゴシ出てこなかったからまぁいいか!しかしイガさん、打たれすぎ!虎で安心して見てられるのはやぶぶーと離岸だけだヨ!離岸はほんと、安心して見ていられるよ!離岸が投げててハラハラどきどきしたことないヨ!素晴らしーよ、離岸!離岸が細胞分裂して九人に増えて1離岸が1回ずつ投げられたらもう言うことないヨ!
そして今日は伯父上に「苺のショコラ」とかゆーのを頂いたヨ…。
優しいよ伯父…!!太るけど…。
Close...
by 架路 : 21:37
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年05月11日
あずまや・My 1st
書き残しを一気にいきますぜ!
ひとつ!1stベースは外国人選手の憩いの場!!
いつもいつも出塁してきた相手チームの外国人選手と楽しそうに談笑しているアリ明日(14)の姿が印象的っすよ。「いらっさーい!」みたいな。「おいでやす!」みたいな。顔もなんだかでれーんと甘ったる系でホストっぽいよアリ明日。話し相手に飢えている外国人選手はアリ明日めがけて出塁に闘志を燃やすヨ!
それは虎的にどうなんだかって気がちょっとしなくもないよ。まあいいけどさ。
Read More... 次。
ひとつ!キンキィ(22…だっけ)はやっはし当たり屋だったヨ!
もはやあの人、全身からボールを吸い寄せる磁力が出てるとしか思えん。自分から当たりに行った疑惑は一度しかないもんね。後は全部ボールが吸い寄せられてるよねあの人。素晴らしいネ!でもキンキィはけっこう好きですよ、オレ。いつもなんか一生懸命なんだもん!本塁ダなのに全力疾走でベース踏んでくる姿がなんかいじらしいヨ!これからも当たりまくって頂きたいヨ!
次。
今日はオレお休みだったんでー、ちゃんねるG+でやっていた「直ナマ」とかゆーのを見てたんですよう。挙人開戦直前練習風景みたいな、直ナマとかゆーのを。「誰が見るんだよう、こんなもん。そこまで自分のとこ持ち上げてんじゃねーのよ、ったく。」とか思いつつ見ていたんですよう。「ったく」とか思いつつ裏側で「虎!虎映るかも!」とか思い。
そしたら、アハハ!間抜けだったよ、画面二分割で挙人軍は颯爽とバッティング、虎陣は蛙の如きヘタレな格好で柔軟体操。柔軟だとわかっていても笑いをこらえきれなかったヨ、みっともなかったヨ!あの顔でみんながひっくり返ったり足をばたばたさせたりスキップしたりしてる姿を見ると、駄目だヨ!笑ってしまう…ヨッツ!テレビの前で「ワハ!ワハハハハ!!!」と、腹を抱えて笑っていたらば、ゴシゴシだよ!ゴシゴシが、蛙の轢死体達の後ろを一瞬通過して行ったよ!カメラの方をギロッと一瞥しながらゴシゴシが(以下略)
行楽園てやっぱし狭いっすね。
ホームランが観客席上の広告に当たっておちてくるなんて、信じられないヨ。
外から見たらあんなにでかいのにね。
…
うをを!ゴシゴシがいま行楽園にいるんだネ!きっとあのドーム裏のホテルだね!
うをを!明日はMノ内線でドーム見ながらバイト行こうかな!!
をうをうをうをうをうをうをうをうをう!!(←雄叫び)
Close...
by 架路 : 23:49
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
ゼロのシアワセ。
あぁ。親族対決はツライよ。
ジェFが餡トラーズと当たるときも親族対決でけっこうツライよ。でもサックァはもういい加減慣れたよ。野Qで親族対決すんのは(オレが虎派をカミングアウトしてから)初めてだよ。
その心境を表すかのよーに追いつき追いつかれゼロゼロゼロゼロ、とかの見事なスコアだったヨ!…途中まで!!
Read More... 思うに、野Qにおけるピッ茶ーと、サックァにおけるゴォリィというものは、なんだかちょっと似た役割を負っているヨ!サックァの方がちょっと孤軍奮闘、最後の砦、的な感じはあるものの、どっちもゼロがシアワセ!!なところがそっくしだ!そっくしだヨ!!
(関係なくいきなり真面目な話になるよ。皿金はどんなにさわやかなCMを作ろうと優しそうなおねいさんを全面に押し出そうと、あれは氷菓子だヨ。オレはホー率事務ソでサイム整理とかしてるけど、ひでえもんだヨ、ホント。クライ案トの皆様が陥ってるのは地獄だヨ。皿金から借りるくらいなら知人を口説き落とすほうが絶対いいヨ!!)
話を戻して、ゼロのシアワセ。
今日のゴシゴシは、どーでしょう。
どーなんでしょうアレ!ゼロのシアワセは掴んだものの、火ッ戸なんか打たれちゃったし!行使園ではギウっと討ち取った、薔薇とハシヨシを出塁させちまったし!何故かこの挙人の横に並んだ二人組がオレは苦手だヨ…。この二人をゴシゴシが討ち取ってくれると嬉しいよ、モーレツに…。行使園では討ち取ったのに(あの時はスカッとしたヨ!)、今回は歩かせて打たれたヨ!悔しいヨ!
気持ち的にゼロのシアワセじゃないヨ!
まるで…、まるで……、02世界杯の一次リーグのアイルランド戦で最後の最後に同点ゴールを決められたゲルマン主将の気持ちだヨ…。
…自分、ちょっと大げさだヨ。(しかも話題が古いよ。)
でも最後にペタを空振りで討ち取った時のゴシゴシはまたしてもやんちゃで可愛かったね!!スイング判定が出る前に「はッ!!振ったね振ったね振ったもんネ見たもんねハッハ!!」とばかりに、ぴょんぴょん跳ねて(よく跳ねる人だ…)、ビシビシ指さして(まるで少年野球…)、くるりと踵を返してベンチに戻ってゆく、あの。やんちゃな!かわえーな!!かわえかったな!!いい試合だったな!!
↑どーゆー理由ですかそれは。
まぁ他にも色々言いたいことはありますが、またいずれ。(ネタの無い時に。)
Close...
by 架路 : 22:15
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年05月10日
カニ疑惑
ヴァレンシア!ラ・リーガ制覇!!おめでたう!!!
(↑はからずともゴ・シチ・ゴ。)
良かったね、カニ、良かったね!!
チャンピリでカーン軍団に敗れて準優勝メダル投げ捨てて男泣きに泣いたのが何年前だったか忘れたけどサ、あの時の涙はこの日のためにあったんだよね、カニ!!
泣けー!!泣いて立派な男になるんだよ、カニー!!
Read More... …とまぁそんなわけで久々にネットに大流出しましたよ、カニ画像が!やはしヴァレンシアと言えばカニ。カニといえば北海道。北海道といえば札幌一番電話は二番三時のおやつは味噌ラーメン。
…(戻ってこれなくなってしまった。)
…とまぁそんなわけで久々にネットに大流出しましたよ、カニが!嬉しくてトップ画像にもカニを足しましたよ、カニを!でもなんだかゾンビみたいで怖いだけ!怖いだけだよ、カニ!
それにしてもなんでカニはこう、男同士のハグ!とかが異様に似合うのでしょーね。なんかこう。なんと言うか、こう。一時期半ば本気で「カニゲー?!」疑惑とか持ってましたよオレ…。(話題打止)
そんなわたくしは、きょうのかえりのM田線で、ゴシゴシのことを考えていたらば、うまれてはじめて電車を乗り越しました。
ウヲー、しょっく!!!!
激しょっくだヨッ!!!!気がついたらオレの降りる駅が遠ざかっていたヨッ!!高校生の時にやはし同じM田線で反対方向の電車に乗っちまって、二駅間も気づかなかったことあったけど、まともに乗り越したのは初めてだヨッツ!!
もしかしなくても相性が悪いよM田線!!
疲れたヨ…。
てゆーかゴシゴシのことを考えていた、つーか。
実はゴシゴシ夫人のことを考えていて乗り越したヨ…。
(↑カーン夫人のことも今では主将よか好きなオレ…。)
Close...
by 架路 : 23:53
| trackback (0)
| 蹴Q
/ ラ・リーガ
2004年05月09日
明日はどっちだ
昨日も今日もすごい勝ち方、虎っぷり。
昨日はゴシゴシ(←54。また変なあだ名を付けてゆくな自分。)がきゅうかいで出てきたはいいものの、なんか「悪投!」とか言われるよーな調子のいまいち悪さが見えたり。それでも結果は珍しく勝ち党首であったり。
ゴシゴシ(←54。いちいち書かなきゃわかんないようなあだ名を付けるなってばよ自分。)よりもやぶぶーの方がよっぽどずっといい投球していたよね!まぁいいけどね!
でも最後に金ゴンがサヨナラ打ったときにぴょんぴょん跳ねてて可愛かったね、ゴシゴシ!やんちゃだね!ガキっぽいね!かわえーね!!
そいでもって今日ですが。昨日の分も打ちまくったよ、的なスコアでしたが。
Read More... 「こんなすごいスコアなら余裕できゅうかいに出てこれるね、ゴシゴシ!」
「満塁で二回くらいかっとばされてもまだ追いつかれないね、ゴシゴシ!」
「さぁ、いつでも出てこいゴシゴシ!!」
とか思って気合い入れまくっていたのによヲ!!
夕方の録画放送楽しみにしつつ、Yaフーでライブで追ってたのによヲ!!
出てこなかったヨ!
出てこなかったヨ、ゴシゴシが…!!
ひどいヨ…あんまりだヨ…。首脳陣としちゃ「安心だからゴシゴシを出すまでもないヨ」っつーことなのかもしれないけどサ…心配性のオレとしては、こんな時こそゴシゴシの悪投を安心しながら見たかったってもんだヨ…(←相変わらず厭なファン。自分。ご贔屓に対してひでぇ言い方。)
見たかったよ、見たかったよゴシゴシが…!!
昨日みたいなハラハラドキドキのゴシゴシもなんだかなぁ、って感じだけど、三振奪りまくりのゴシゴシだってやっぱりなんだかなぁって感じだし、どっちにしろゴシゴシはオレにとって「なんだかなぁ」って感じなんだヨ!見たかったヨ、見たかったヨなんだかなぁのゴシゴシ!!
がぁッ!!
…と、傷心のままで夜の録画放送を見ていたわけです。
したらよう!きゅうかい表ちゅう、チラッと虎ベンチが映ったよ!あげまくられ代えまくられた本日の手投げ陣が横一列に並んでるとこが、チラッと映ったよ!
その後ろを、一瞬通過して行ったよ、ゴシゴシが…!!ゴシゴシがカメラのほうをギロっと睨みながら本日の手投げ陣の後ろを通過して行ったよ、家政婦は見たよ…!家政婦じゃないけどとにかく見たヨ…!!
あー、録画放送でも一応みといて良かったよ、出番がなくてフラフラうろうろしているゴシゴシが見られたよ、嬉しいヨッ!!なんかもうストーカーぽくて自分がちょっと怖いけどネ!テレビ相手にストーカーしてもネ!
試合が終わってからもお立ち台までの間に映ってた虎ベンチの前をゴシゴシがさも当然のよーに歩いていったよ…まるで勝ち党首のよーに毅然として歩いていったヨ…。
ゴシゴシ、なんだかよくわからん子ちゃんな人だ…ヨッツ!!
話題は変わってサックァアアアアア、リバップいきなり頑張ってチャンピリに望みつないでおりますね!いつのマニやら真下にはビラ!ヌーカッソー押しのけてビラ!!!果たしてリバップの、明日はどっちだッ!!??
(あっちか!そっちか!)
Close...
by 架路 : 21:50
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年05月08日
ニケのCM(じゃないヨ!)
自画自賛!吼える!
「よくやったヨ、オレー!偉いヨ、オレーーーー!」
(どこら辺がニケのCMかつーと、↑この辺でFィーゴの「ヲレ〜ィ」を思い出して頂けると嬉しい。)
水を差すバレ友。にっこし笑って人を斬る。
「違うよ、偉いのはワUワU!!ラ・リーガを独占にした、ワUワU!」
「あンたから視聴手段を奪った、ワUワU!!!」
Read More... リーグ優勝も十分に掌握範囲内にある、今季のヴァレンシー!
UEFA杯も決勝進出決定!今季のヴァレンシー!
なんだか知らないけどもうゼッコーチョー!!
今季のヴァレンシー!!!
オレの見守っていない今季のヴァレンシー!!
見たいよカニが見たいよ!
でも見れないよ!
シーズンが始まる前は見る気まんまんだったよ、でもなんじゃら、ベッカMさんのレアる移籍問題やらなんやらでいきなしワUワUがリーガを独占しやがったよ、Jスカでも衛生でもみれなくなっちまったよ…。見れないよ!となるとカニしか興味無い自分としては自然、西ヤフーで試合結果のチェックすらろくすっぽしなくなったよ!ほとんど無干渉状態だったよ、今季のヴァレンシー!
そんなヴァレンシーは頑張っていたんだね!影でこつこつと頑張っていたんだね!!すごいよヴァレンシー!そんな君らを見守っていたかったよヴァレンシー!でもヴァレサポの友にトドメを刺されたヨ…。
「あンたに魅入られると、どんなチームも弱くなる!今のリバだって虎だって、見てみぃよ!!」
違うよ…虎はどっちかつーと去年が奇蹟で今年は普通…なんだよ…。オレは関係ねーのよ…。
Close...
by 架路 : 19:12
| trackback (0)
| 蹴Q
/ ラ・リーガ
2004年05月06日
続・伯父
きゅうかい裏でサヨナラされて、五点差を追いついたにも関わらず結局負けてしもーた虎ですが…。
Read More... 伯父上がそんなオレに気をつかってか、ケーキとか杏仁豆腐とかいっぱい差し入れてくれたヨ、嬉しいよ…。カンドーだヨ…。太るけど…。
オレの周囲には心のあたたかな人ばかりだヨ…。
古い話だけど都々逸が世界杯で負けた時にも伯母上がおいらに山ほど菓子を差し入れてくれたヨ…。カンドーしたよ…。太るけど…。
もしかして、食い物を与えておけば暴れない、とか思われてんだロウか自分…。
Close...
by 架路 : 15:08
| trackback (0)
| 野Q
/ 雑記
2004年05月05日
伯父よアナタは!
本日昼間、私が留守番しながらぼけーっと虎ライヴを見ていた時のことでした。
隣に住んでいる伯父がやってきた!!(じゃかじゃん!)
Read More... 突然ですが私は、ヨミUリ系がどうもこうも苦手です。(←かなりやんわりな言い方。)挙人もヴェルdayも、物心つく以前からなんとなく苦手でした。(←比較的控えめな言い方。)しかし何故か世の中にはそのヨミUリ系を好む人も多く。挙人ファンなんて私の周辺には山ほどいるんですな!山ほど!伯父上もそんな挙人ファンの一人なんですな!私は別に昔っから虎贔屓だったわけじゃなし、野Q自体にそれほど興味があったわけじゃなし、それでも何となく「挙人が負けないかなー」という願望を抱きつつ、挙人戦の映る隣のテレビにガンを飛ばし続けてきたのです。
そんな伯父が最近、私が虎を贔屓にしていることを知ってしまった!
ヤバイよ!僕らはライヴァルだヨ!さながらおじちゃんが☆ヒュウマ!僕は花形ミツル!二人はライヴァル!米俵背負わねば!…などと一人で焦っていた矢先の今日ですなー、私がぼけーっと虎戦を見ていたらばその挙人ファンの伯父上がやってきましてですなー。
ちょーど五点差などというとんでもないスコアで負けていた虎を一瞥し、
「あれ?さっきは勝ってたのに、虎。」
そーだヨっ!!さっきは勝ってたヨ!抜きつ抜かれつで仲良くやってたのに、あっとゆーまに大差をつけられたヨ!駄目すぎるよ、誰とは言わないけど駄目すぎるよ!わかってるヨッ!!(←心の声)
「そう言えば、今朝やってたヤンキーSの試合も六点差だったよ、アッハッハ」
アハハハハー!!やっぱり笑うしかないよね、笑っちゃうよね、アッハッハッハッハー!!ヤンキーSも六点差かよ、お揃い(違)だって嬉かねーよォヲ!ふんがー!!(←心の声)
「だけど最後にひっくり返って結局逆転しちゃったよ、アッハッハ」
………(←負け仲間に置いてけぼりをくらった感で言葉無し。)
「だからまだまだ何とかなるよ、ホームランとかあるしネ!」
…
…
…
うをを!なんか感激した!!
感激したよ、伯父!!優しいよ伯父!!ハゲましてくれたよ、こんなオレを!元気づけてくれたよ、こんなオレを!!
元気づけられたー!!
感動したー!!
予言どーり、五点差を追いついたよ!!虎はやったよ!五点差を追いついたよ!!
だけどそのあときゅうかい裏でサヨナラされたヨ…結局は負けたヨ…。五点差は追いついたけど、結局はサヨナラされたヨ…。虚しいヨ…。哀しいヨ…。しかも今日も54が出てこなかったヨ…。見られなかったヨ…。せめてサヨナラされたのが54じゃなくて良かったヨ…。負け頭首にならなくてよかったヨ…。でも見たかったヨ…。見たかったよ、54を…!!!
それはとにかく、感激したー!!
伯父は偉かったー!!
いっつも挙人呪っててゴメン!!(でもやっぱ苦手!!)
Close...
by 架路 : 21:36
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
2004年05月01日
種種蹴球
(蹴球と言いつつ焼灸から始める)
うはは!うははは!
新案、焼灸ダイエット!
ナイター時に限りますけどね、こうしてかじりついているのです。テレビに。54番が出てきたらすぐにでもデーVデーに録るヨ!と意気込んで、かじりついているのです。(関係ないけどこないだ一週間ちまちま録り貯めしたRAMをぶっ壊しましたヨ…。涙が出たヨ…。満塁セーヴとかあったのにヨ!!)
Read More... そうしてかじりついているとですなー、最初の頃は意外と割り切って、「八回九回、まかり間違えてもせいぜい七回。」と、八時半頃まではのんびりしていたのですが、近頃では五回あたりからかじりついていなくては気が済まず!夕飯を食い損なうのです。喰い損ない続けるのです!!
新案、ヤキューダイエット!!
君も贔屓のストッパーを見つけてヤキューダイエットをしよう!
食いつつテレビを観れば良い、とかゆー案は却下です!今でるか!いつでるか!という緊張感を持続するにはテレビにかじりつくしかないのです!
(↑…あんただけ。)
そいでプレミアですが。ベッカ@様が不倫ですってね奥様!まぁ!(話題が古い。)我が家はこの話題でひととーり盛り上がりましたッ、題目「ベッ@ムは殺されるか否か?!」!(←V夫人に。)今のところまだ生きてはいるようですが、イギリスに連れ戻される説が濃厚ですね。おもしろいっすね。アハハ。しかもチェルシー説が濃厚ですね。どうなっちゃうんでしょーね。アハハ。
戻ってプレミアですが。順当にアーセナルも優勝を決めてしまい、残る山場はリバップとヌーカッソーのチャンピリ争いだけになってしまいました。相手が違うだけで去年とまるで同じな!もっと新しい展開はないのか、みたいな!連ドラじゃあるまいし、みたいな!
しかもチェコは日本なんぞに負けてしまうし、どーしたのチェコ!どーなってるの、チェコ!(いや別に愛国心が欠如しているとか言う問題ではなく、単にチェコ代表のほうが知ってる顔が多いので。)
「きっとバロshも墨チェルも出ていなかったのね!日本をなめきって二軍で勝負してきたのね!広告効果でとりあえず二軍に根戸ベド放り込んどけ、的なにわかづくりチェコだったのね!」とかおもってたらバロ墨ちゃんと出てるし!全然二軍じゃないし!
皆様は、どーですか。
どー思いますか。あのチェコを。
(とか言いつつその試合自体観てないのですが自分。録画の虎戦を観ていたのですがその時間。)
関係ないですが、ジェFも市原から千葉になっちまいますしね…。ジェF繋がりで市原を知った私的にはちょっと寂しい「ジェFちば」。音的にも語呂的にもちょっとかっこ悪ぃ気がすんのは気のせいか。
どーでしょうこれからのジェFちば。
どーでしょうこれからのジェFF54。
Close...
by 架路 : 19:04
| trackback (0)
| 蹴Q
/ etc.