« 2005年06月13日 |
メイン
| 2005年06月16日 »
2005年06月14日
JRA15:NAR6
そう言えば昨日は川崎でハッコウさんが、久々に1日3勝をマークされましたヨ!さらに気がつくと組まれていたのは中央交流戦。ななんとナカダテジョ!あのナカダテジョが、川崎にいらしてたんですってヨ、ご存じでした、奥様?!(知らねーヨ)
しかしハッコウさんて川崎でよく勝ちますネ。川崎スキなんですかネ。川崎にハッコウさんを燃えさせる何かがあるんですかネ。(それが何かは知らない…。)
まぁ別にどこで勝とうと勝ち星が増えることに変わりは無いからいいんですけど、もうちょっとお膝元大井でも燃えてくれヨッ!と叫びたいファンはオレだけじゃーないはずですヨォオオオオオオオ!!
がふー。ばふー。(←鼻息荒いヨ!)
あうぅ、ちなみに今日は2勝ぽっちでしたが…。(←充分でショ!)
Read More... それよか何よか明日はいよいよ、えーと何だっけ。
はッ、そうそう関東オークスの開催日ですネッ!出馬表はコチラ!
…で、まぁこの出馬表。じーっと見ていると何やら、中央の重賞着外のさらに下の方をざっくり切って捨てて公営の馬と一緒にぐるぐるかき混ぜて…って感じが滲み出てくるのはオレの気のせい?!(ではなさそうな。)
ハッコウさんも気がつくと関西馬の鞍上ですしネー。ははん。
アンカツさんの関東馬でも応援しましょうかネー。公営所属馬が勝てばヤネが誰でもそれがいちばん愉快な気もしますけどね…。トッPガン産駒のヨウヨウでもいいっすネ…。(←手当たり次第。)
しかし前売りオッズで鞍上ミッキーのシールビーバックが何で1番人気してるのかオレにはさっぱりわかりませんが…。ま、オレの目のつけた馬が馬券売った試しはありませんがそれにしてもシールビーバックがナゼ…。ライラプスとかのほうがよほど戦績良いのに…。(ハッ、芝/ダートの適正か!そうなのかッ?!)
そして更なる衝撃が昨日発表された帝王賞の出走予定馬。
あー…。関西馬が4頭もいるヨ、なんで…。(つーか「関東馬が1頭しかいないヨ、なんで…」。)唯一の救いはその関東馬の鞍上がハッコウさん(らしい)つーことですが…!期待できるのか、このSトロングブラッドゆーコは…。なんか今年は全然勝ってないんですけど…。ユタカの馬とかと比べて、戦績があまりにも違うんですけど…。
えいえい!データが何を語ろうとお先真っ暗に見えようと、公営馬には公営馬の意地があるヨッ!勝手知ったる自分の庭、そう簡単には中央馬に先を走らせないヨッ!
今回笑うのは公営馬だぁああああッ!
それか関東馬だぁああああ!
またはハッコウさんの関西馬だぁあああ!
ハミくわえて待ってろヨ、上記以外!
と、自信を持って言えたらどんなにいいか…。(過去1年間のダートグレード優勝馬リストを握り潰しつつ。)
Close...
by 架路 : 21:51
| comment (0)
| trackback (0)
| K馬
/ NAR
待ったアリ
フラボノガM対ヤクルトのラジオ中継、お聞きになりましたかッ?!
「小林ふりかぶって、投げたー!空振りッ!試合終了ーッ…あ、いや、キャッチャー1塁にボールを送ってベースを踏んで、ここで試合終了ーッ!ロッテの交流戦、勝率首位が確定しましたッ!」
て、ワハハ!肩すかし実況、ナイスです!
…これはちょっと久々のヒットでしたネー。京王杯の「後ろからは誰も来ないのかッ?!」に次ぐヒットでしたネー。いやホント。瞬間、わざとやってるのかと思いましたけど本気でスカされたようで。ラジオは愉快です。げらげらげら。
まぁそれはともかく、トラ勝てて良かったでスー。しかしハマ様、お立ち台では微妙にインタビュアーの質問をハズして自分の言いたいことを喋るだけの選手が目立つ中で(つーかほとんどみんなそうですな)、質問の核を突いて理路整然とした受け答えを返すあたりが、僕ってとってもお利口さん!な感じですヨ…!(はッ、馬鹿にしたんじゃないスよ!ホレボレしてるんですヨッ!)
by 架路 : 21:20
| comment (0)
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
正念場はここからダ!
プロ野球交流戦もいよいよ今日から最後の1カードに突入いたしまスー。フラボノガMの交流戦首位もほぼ確定したような感じです!…とか言った後に土壇場逆転劇とかあったらどうしまショウ。いや、別にあってもいいんですが。しかしフラボノガMで多分決まっちゃうんでしょうネ!(だいたいパにしても交流戦にしても、勝率7割って何なんでショ、あの数字。)
ま、パ界的にはリーグ内の順位にあまり変動も見られなかった(?)ようですが、セ界は色々とひっくり返りましたネ…。何度も言いますが何と言ってもセ組のチームではとうてい止められそうになかったしゃちほこが、パ組相手に突然失速してくれたのは大きいんではないかと!その原因や対策に関しては日夜、新聞・TVで評論家の方々がケンケンガクガクやっておられたのでオレは別に何の意見も持ってはおらず、ただニヤニヤしながら新聞眺めているだけでございましたけども。この交流戦の期間内で、トラが2回もセ界の単独首位に躍り出たとゆーのはホントに嬉しゅーございましたぁッ!(特に2度目!)
Read More... それにしてもアレでしたネー。セとパって、オレ的には「セ<パ」な図式ができあがっていたので、もっとパにセが圧倒されるのではないかと思っていましたが、意外と成績は五分五分なそうで。意外と言ってはセに失礼ですけど、やっぱしネ!去年も一昨年もパが日本一だったしネ!でも交流戦順位でパが1、2着(じゃない…、「位」!1位、2位!)なところに、ちょっとセの劣勢感が滲み出てなくもないですネ!
ま、それはそれとして。
オレが目を見張ったのはこの交流戦順位において、1位になったチームに与えられるという賞金の金額ですが…。
日本生命セ・パ交流戦期間中の勝率で第1位のチームには、日本生命保険相互会社から賞金5000万円が贈られます。
(→日本生命セ・パ交流戦公式HPより)
…最初これを新聞で見た時、「
安ッ!」とビビりました、オレは!
こっち(↓)は
そのチームから1名が、「日本生命セ・パ交流戦MVP」として選出され、日本生命保険相互会社から賞金200万円が贈られます。(同上)
1人に200万、つーハッキリした数が出ているんで「ボーナス!」て感じがするんですけども…。1チームに5000万円て、どうわけるんでしょうネ?!しかも5000万円て、安くないですか?!
だってだって、こないだの安田記念の1着賞金額が9400万円ですヨッ!たったの1分32秒半、馬が走って9400万円ですヨ!(←そこに到るまでの飼い葉代や調教師さん他関係者の方々の人件費や苦労は無視した発言である。)
賞金額がガクガク下がり続けている公営にしても、先日の東京ダービーの1着賞金額が4500万円ですヨッ!たったの2分5秒ちょい馬が走っただけで、4500万ッ!(←そこに到るまでの飼い葉代や以下略。)
………。
…いやー、馬ってお金がかかる生き物ですネー。
(…じゃなかった。)
とまぁ、K馬の世界に首まで浸かった身分としては(全然浅漬けのくせに)、1チームに5000万、つー数字になんだかビックリもガックリもしてしまったのでした…。いや、もしこれがオレとゆーイチ個人にとってのモノなら大金ですけどネ。200万も5000万も!でも元々大きなオカネの動く世界、と考えているスポーツ界でのお話にしては、なんだかチマい金額。と思えてしまうのも仕方有りませんよネ!
しかし改めて考えてみると、馬に1憶近い賞金をぽんと出して、人間はたまに開く大穴で「まんばけーん!」となどと喜んでいるのは、なんつー割に合わない話なんでショウ…と思わずにいられませんネ…。オレは馬券買わないんで関係ありませんけど…。
ハイハイハイ!
またしても前置きが長くなりましたけども今日言いたかったことはコレ↓ですヨッ!
交流戦で思わぬ拾いモノ!的に首位を頂いたトラですが、交流戦が終わってそれぞれに調子づいたりリベンジ誓ったり巻き返しを図ったりしているセ界の内部抗争(違)と再度向き合うにあたって、まだまだゲーム差も全然キツキツに押し詰まったままいつどこがどうひっくり返るかわからない状態の今、さぁさぁここからが正念場だヨッ!と気合いを新たにますます頑張っていっていただきたーい。
と、思いますヨッ。
いやー、ホントに今年は交流戦サマサマて感じですー。この時期に首位にいるなんて、夢みたい!(なんつって最後の1カード終了時点で下のほうに転げ落ちたりしてないだろうな…。と内心かなりビクビクしつつ。)
選手の皆様の体調なんかも心配な時期ですが、やはしここまで来たら狙うはアレしかないでショウ。アレ!(2003年のあたりを指差しつつ。1985年のあたりも指差しつつ。)
…でもオレのダークホースはヤクルTです!(をい。)
(つーかコレ半分くらいしか野Qエントリじゃねーよなぁ。と思いつつ、せっかくなんで上げさせて頂きます、えいっ。)
Close...
by 架路 : 17:16
| comment (2)
| trackback (0)
| 野Q
/ 雑記