« 2005年06月01日 |
メイン
| 2005年06月03日 »
2005年06月02日
@度目の正直
まずはこの話題から行きましょウー、宝塚記念の中間発表第2弾!1位は変わらず東の横綱ゼンノロBロイ!…は良いんですが、がくがくがく、イムパクトが来ているヨ…!票差が、票差が、あがががが。(みんなもゼンノロに入れてネ!)
そして次!呼ばれて飛び出てじゃんじゃかじゃーん、出ました安田記念の出馬表!
さぁさぁ、今回は出走予定の全18頭中、関東馬7頭!関西馬8頭!招待馬3頭!とゆー、G1なのに関東馬が極端に少なくない、頭数では関西馬と充分にタメはれる、最近じゃちょっと珍しいレースだヨッ!(虚しいなぁ…。)
Read More... なッ、なぜ5トウヒロキの京王杯レコード馬アサクサデンエNの鞍上が藤田伸Gに…。と顔ひきつらせたり、あ、でも5トウヒロキは獲得賞金額では出走馬ちゅう1番のローエングリNに乗るんだワネ!とニヤッとしたり、エビさん関西馬に乗るんかヨー!ナんでー!と少しガクッと来たり、ぷッ、福ぼんの馬、時計と戦績見た限りでは敵じゃない…。とほくそ笑んだり、ウヲー!ハッコウさんの名前があーるー!(馬はたいしたことないけどー!しかも関西馬だしー!)と、昨日今日知ったわけではないニウスに改めて衝撃を受けたようなフリをしてみたり、まぁ色々と楽しめる出馬表になってはいるわけですが…。
さぁ、ここで今回も「美浦の明日を考える会」の予想大会だッ!←予想(どの馬が来るか!)つーより期待(どの馬に来てほしいか!)である。
オレのイチオシは、うーんそうですネー(と勿体ぶったところで所詮名前が挙がるのは関東馬に決まっているのですが)、やはしここは5トウヒロキとローエングリNですかネ!明らかにこの鞍上は「ノリさんの騎乗停止でオハチが回ってきた」タイプですけど、なんつーてもマイラーズカップを二度も獲ってるコですしネェー。今年のマイラーズカップで5トウヒロキのPマシーンが差しきれなかったのが、ノリさんの乗っていたこのコでしたしネェー。一昨年のマイラーズカップは5トウヒロキで獲りましたしネェー。去年は御隠居岡部で2着どまりでしたけど、阪神に限れば芝1600のレコード持ってますしネー。(公式では中山でノリさんとゼンノEルシドの出したレコードが記録されておりますが。)
…まぁとにかく、ローエングリNは芝のマイルには強いハズだッ!と結論を出しまして(オレも少しは理論でK馬を語るようになりましたヨ!)、ここは期待だけでなく予想の意味も込めまして、5トウヒロキとローエングリN!を、ぐぐぐいッと自信をもって推したいと思いますル…。みんな馬券買ってね買ってね人気をあげてネ!ちなみにオレは、買いません!(きっぱり。)
なんつーかこのコはどうも左回りにあんまし強くないんではないかとゆー気が…。なんとなく…。
ハッコウさんも関西馬だからあんま応援する気おきませんしネー。ハッコウさんがG1を獲るよーなことがあったらそれはそれでものすごく愉快ですけどネ!その分の思わぬ歓びを期待するっつー分もこめて、ハッコウさんはあえて推さないでおきまするヨ…。
まあえーとそのなんだ、柴善ジョのダイWメジャーとかタナ勝さんのバランスオブゲーMとか、それなりに期待できる(関東)馬は(普段に比べれば)たくさんいますヨ、今回は!いっこ前のエントリで「諦めは美徳・無欲は嗜み」宣言をしたばかりですけども、安田記念には大きな期待をかけてドドンと乗り出したーい!ですヨッ!
ハミくわえて待ってろ、関西馬ッ!
今度こそ笑うのは関東馬だぁああああああ!(←ならもっと大声で言えヨ!)
Close...
by 架路 : 23:12
| comment (0)
| trackback (0)
| K馬
/ JRA
FIRST OF ALL, SURRENDER!
先日のノリさん騎乗停止に始まり、ハッコウさんの突然の失踪事件を経て地獄のオークス、そしてダービー、更にカテゴリをまたいで角界からの訃報などに接し、わたくしは1つの尊い真理を得ることができました。
即ち「諦めを美徳とし、無欲を嗜みとせよ!」とゆー、この心得!期待しなければ何にも躓かない!見切り発車オーライ!御贔屓に勝利の栄光を期待してはいけないのです!御贔屓はそこに存在するだけで尊いのです!仏教用語にもあるではありませんか、「聖諦」と!(※意味が全然違います。)
諦めはセイントなり、と!(※全然違います。)
Read More... …とまぁそんなわけで、何はなくともサッレンダー(←SWING OUT SISTERSのアノ曲を口ずさみつつ読んでいただきたーい)、をモットーとして参ります、これからのDD+!いやホント正直な話、世の中諦めが肝心っすヨ!ネバネバネバーサレンダー!なんて納豆みたいなこと言ってたら、身がもちませんて!
なんつーか今までは「それってなんだか御贔屓を信用してないみたいじゃんヨ…」と、後ろめたい気持ちがあるのを否めませんでしたけど、もう開き直りですヨー。これも一つのファンの形態ですからー。最後まで諦めずにメガホンを叩き続けるタイプのファンと、早々にテレビを消してしまうタイプのファンと、世の中には同じ線上においても両端に位置する2つのタイプが存在するのですヨ!何はなくともサッレンダー(←あのサビの部分を口ずさみつつ)してしまうのは傷を深くしないための自己防衛!それでもし勝っちゃったりしたらば、それはタナボタ!神様が与えてくれた余剰のラッキー!
諦めてはいるけれども決して負ければいいと思っているわけでもない、それはヒジョーに複雑で歪曲したファン心理とゆーものですヨッ!「ヲッ、いけるか?」「ヲッ、やれるか?」と、水中の魚が釣り人の操る生き餌に気をもたされるかのよーに期待がツラツラと細く長く今にも切れんとばかりに引っ張られていくよりは、一度ブッツリと切れてしまって地獄を見たほうがかえって開き直りがきくというもの。
そんなわけで、来季からトラのスローガンにはゼヒこの言葉を推したいと思います。
FIRST OF ALL, SURRENDER!(…いやそれって実はタバSコでショ。)
--
※聖諦【しょうねい】:上座部仏教における4つの真理。(1)全ての存在者が苦しみに遭い、(2)その苦しみや輪廻は執着や欲望から生じ、(3)執着心を消し去ることで苦しみも消滅するが、(4)執着を消滅するには「正しい見方」「正しい志」「正しい言葉」「正しい行い」「正しい生活」「正しい努力」「正しい内省」「正しい瞑想による精神集中」の八正道に従って生きることが大切ですヨ、つーもの。
(『世界宗教事典』J.R.ヒネルズ編・佐藤正英監訳,1999,青土社)
知識の泉DD+、DD+をヨーローシークー…!
で、これのどこが野QエントリなんですかDD+さん。
Close...
by 架路 : 21:21
| comment (0)
| trackback (0)
| 野Q
/ 雑記
たまに覗くとこうなっている
既に主なタイトルも行くべきところに収まったり行くべきではなかったところに収まったりして、シーズンも終了している海外サッカー!の、ニュースを久々にチェケラっちょ、しておりますと…。まぁ色々と、オレの知らないところで世界は確実に動いているっつー事例がいつでも発現しているわけでありまして…。
ナゼかこの人はいつもシーズン終了直後にポッキリいってしまっています。
Read More... リバプールに所属するドイツ代表MFディートマー・ハマン(31)が、右足の疲労骨折のため15日に開幕するコンフェデレーション杯を欠場することが明らかになった。ハマンは2004年欧州選手権(ユーロ2004)以来、ドイツ代表でプレーしていなかったが、コンフェデ杯と親善試合に向けて代表招集されていた。
(→ロイター)
がくがくがく。また骨折ったんですか、DD!
と、慌ててリバtvに行ってみましたらばー。
「チャンピリ決勝の延長終了5分前頃、なんか突然脚がズキッとしてネ!なんかヤバいかも!て気もしたんだけど、まぁダイジョブ!と思って、その折れてる脚でPKまで蹴っちゃったヨ!数日後にドイツ人のドクターに診てもらったら『折れてますヨ、コレ!』言われてビックリしたけどネ!アハハ!
…まぁアレだ。あの日はみんな浮かれ上がって地面に足ついてませんでしたから。気がつかなくてもしょーがないかな、みたいな。」
(→リバtv)
ですってヨ。アハハ!笑っちゃうよネー!(笑うしかないよネー…。)
なんつーか…。せっかく久しぶりに代表に選ばれたのにツイてない奴…。と、普段ならガックリするところですが、結構カンタンに諦めがつきました。ショーがないですかね、やはし。なんせリバプーの関係者は全員、チャンピリのタイトルを獲りにいく過程において、その
全ての運を使い果たしたわけですからネ…。まぁそれよかゆっくり疲労回復してくださいヨ!と思いますヨ!
マンシャフトは2006年(…ってもう来年やん!いつの間に!ヲソロシ!)に向けて、若手がバリバリ頑張って成長していかないとアレですしネ!それよかDDの来季の身の振り方のほうが気になるんですが、チャンピリ優勝の余韻で浮かれ上がって未だに雲の上を歩いている感のあるリバtvでは、有用な情報が一切得られませんでーしーたー…。
まぁそのうちにネ。
Close...
by 架路 : 15:14
| comment (0)
| trackback (0)
| 蹴Q
/ プレミア