« 2003年02月 |
メイン
| 2003年04月 »
2003年03月31日
オランダ vs チェコ
バロシュだスミチェルだ!
と意気込んで観ました、EURO2004予選のオランダvsチェコ。
誰もがオランダ本命のオランダvsチェコ。
Read More... まぁ結局1-1で分けたんですけど、それでも「オランダにとっては痛い引き分け、チェコには美味しい引き分け」などと言われてしまうオランダvsチェコ。
しかしなんじゃら、疲れて頭がぼへーっとした状態で観ていたこともあり、パパイヤつつきながら観ていたこともあり、前半も後半も
気が付くと終わっていた
て感じでしたな!アハハ!
頭が覚醒したのは一瞬だけでしたな!
スミチェル髪切った!と思った一瞬だけでしたな!
何をもってこれを観戦記と呼べるのか、自分。
Close...
by 架路 : 11:05
| trackback (0)
| 蹴Q
/ A代表
2003年03月28日
続・カニ
文字ばかりで寂しいので少し画像を、と思い。
面白そうなのを探していたらば、カニ缶、ゆー名前のついた画像があったので何であろうと開いたらば、こんなん(↓)でした。
Read More...
そりゃ確かにカニとカーンだが!
カニとカーンだが、それでいいのか自分!
カニさんのこないだの負傷とやら、ラ・リーガのvsエスパニョーラを見ていたらば情報ゲット。はいいのだけど。
額切っただけだと?(だけ、て。)
それが負傷のうちに入りますかい!(入るだろうが。)
スペイン代表復帰した途端にまた怪我だなんてチョー不幸なヤツ!とか思ってホロロに悲しきかな悲しきかな、とモノのアハレを感じていただけに、思いきり拍子抜けいたしました。
まぁ、大したことなくて良かったじゃないか。
欧州組はEURO2004に向けて続々代表発表しておりますが、フィンランド代表。発表されても「ヒーピアとか主要な選手が相変わらず選ばれました」というだけの記事で終わるとは…!
フルメンバーのリストくらいよこせ!
まぁ、FIFAランキングで日本より下にいるような国だからしょうがないのかも…。
Close...
by 架路 : 15:50
| trackback (0)
| 蹴Q
/ ラ・リーガ
2003年03月24日
がーん
あががが。
てゆーか、ゆーか、チャンピオンズリーグでカニ負傷していたのですな!うぎゃあ。
カニ、せっかくスペイン代表に復帰できたと思ったのに。重ね重ねついていない人。
ゆーか、まだ情報仕入れてないのですけど。深刻じゃないと良いのですけど。
(ラ・リーガの方でも相変わらず勝てないし、バレンシー。)
Read More... 追記:
調べたらば大して深刻ではなかった様子で。
というか、わからないけれどとりあえずチャンピオンズリーグの後のラ・リーガに出ていたから大丈夫なのであろう、と。
(↑勝手に決めた。)
Close...
by 架路 : 15:52
| trackback (0)
| 蹴Q
/ ラ・リーガ
2003年03月23日
ニウス
てゆーか、そーゆーのってアリなん?
ベッケンバウアー氏が「バイエルンごとセリエAに移籍したっていいんだゼ!」発言。
イギリスでもウェールズのチームがイングランドのリーグに参加している例を挙げ(後略)
自国のリーグ以外ったって、ウェールズとイングランドは(彼らはハッキリ区別させたいのだろうけど)境界があってないようなもんではないのか。そこの関係とブンデス・セリエの差を一緒くたにしてどうこう、というのはちょっと皇帝、それはちょっと!
と思ってしまったのだけど、どうなのでしょ。
by 架路 : 02:32
| trackback (0)
| 蹴Q
/ ブンデス
2003年03月22日
ユーゴスラビア vs フィンランド
EURO2004の予選、ユーゴ vs フィンを観ました。ま、当然の如く録画なんですけれども。
Read More... …も。ちょーど私が観始めた時が後半が始まったばっかり。点は0-0で、すげー単調なボール運びしてた時だったんですな。
「何コレ?!チョーつまらんよ!」と、かなりがっくりしつつ観続けたのですが。やっぱり一人や二人ちょっと技能のある人がいても全体のレベルが上がるわけじゃないのね。とか思いつつ観始めたのですが。
ユーゴが一点入れてから、おもむろにゾクゾクッと愉快な試合になってきましたな!に、に、ニエミてばここでもスーパーセーブ連発かい!すげーな君!
あ、でもやっぱりフィンランドのボール回し全然駄目っぽい。君ら、代表でちゃんと練習してるんか?と思わず聴きたくなるような、まるでそんなふうなボールの回し方。スカっと空振り。はたまた見送り。そんな風に逃したボールに未練はないのか、結構簡単に諦めてしまうしな、ヤツら。
をを、などと書いていたらばPKであっとゆーまに2-0に。
PKは止められなかったにしても、一応同じ方向に飛んではいるし、すげぇわニエミ。あんな自信なさそうな顔をしていてもニエミ。(カークランドとどっちが自信無さそうかな。)ユーゴのホームゲームなだけに、遠くにボールが飛んで行っても終了直前ではもう誰も拾おうとしない、ちょっとひどいゴール裏のボールボーイ達にも負けず!仕事しろよガキ共!ニエミ可哀想!
しっかしヒーピアってほんとに、セットプレーで良く上がってくるDFですな。あれほどヘディングが強いのに何故DFになったのでしょうね。DFとしてもかなり落ち着いてボール処理してますけどね。
うぅむ。ニエミもヒーピアも頑張ったのに負けてしまいましたな!
Close...
by 架路 : 00:48
| trackback (0)
| 蹴Q
/ A代表
2003年03月21日
UEFA & CL
なんじゃら代表が次々発表されておるようですが。
カニ、スペイン代表に復帰しましたな!ぶらぼう、良かったね!
ハマンも故障から完全復帰したっつーことなんでしょう、マンシャフトへ再度参入。
Read More... しかしドイツ代表のMF、'02W杯の時と全然変わってませんね、MFだけは。FWなんて変遷凄まじいというのに。(あ、でもバラックが抜けてるか今回。<MF)はッ、そしてMFだと思っていたラウ、実はDF?!うんにゃ、U21の時は確かに明らかにMFで登録されていたのに、アンタ!まあいいが。
それはさておいて、うをを!バレンシア、ちゃんとチャンピオンズリーグ勝ちましたな!準々決勝進出ですな!それ見たことか、ざまを見よ!(何が。誰が。)
と、喜んでいたらば一方のUEFA杯ではリバプールがセルティックに敗れてあっさりと敗退していたり…。がしょーん。らーしょーん。(やめい。)
本日未明に民放で放送していたバレンシアvsアーセナルを見ようと思っていたのですけど、昨日ヒジョーに色々な事がゾクゾクとあってしまったもんで、とてもじゃないけど疲れて眠くて起きてられませんでした。録画するほどのもんでもなし…。生じゃないし…。
だぁーあ、りー…ばー…。(がっくり)
Close...
by 架路 : 14:08
| trackback (0)
| 蹴Q
/ etc.
2003年03月19日
GK談議
ゆーかデュデック太りましたよなー。顔に肉つきましたよなー。
フェイエノールト時代に比べたらちょっと頬ぽっちゃり、みたいな。
まぁ、あくまでも比べたら、の話ですけど…。
Read More...
そう言えばオレ、'02W杯の一次リーグのグループDに関してのみ、ポーランドを何となく応援してたのを思い出しました。韓国に2-0で負け!ポルトガルに4-0で負け!アメリカにはかろうじて3-1で勝ち!な姿をずっと(ではないにせよ)追っておりました!あの時のGKが君だったとは、デュデック!「役に立たねぇ!カーン連れて来い!」とブラウン管に向かって罵倒した相手が君だったとは、デュデック!(すっ、すみません。)
さておき、ちょいと気になっていたツィーゲ情報ゲットです。
太股負傷で手術なんかしてたのですね、ヤツは!リハビリ中だったのですね、ヤツは!いやぁ、良かったですな戦線離脱中で。健康体なのに外されているとかゆー状態じゃなくて、ほんとーに良かった。
↑これを調べるのにトテナムの公式HPに行ったのですけど、ビビクリました、チョー見やすいヨ!リバなんかの公式より全然見やすいヨ!と。選手別に関連記事なんか読めるようになってるし。ちょっとした感動でした、ホント。中には会員制でろくに中身も見られないチームもあるというのに…。(どことは言わない。)
かッ、感動してリンクに入れてしまいました、トテナム。
本題入ります。(前置き長過ぎ)
昨日プレミアのハイライトを見ていて、ベネットだのシュマイケルだの色々書いたのですけれど、本当に書きたかったのはこの人なのです、サウサンプトンのGK、アンティ・ニエミ。
なんじゃらバックパスを、それも頭の上のゴールポスト直下のバックパスを、取るに取れなさそーなバックパスを、しかし放っておいたらすぽんとカーブ描いてゴールしてしまいそうなバックパスを、ぴょんこと飛び上がりヘディングで落とし胸でトラップして蹴り返す、とゆーすごい技巧を見せてくれた君!いや、あれがほんとにバックパスだったのかどうか僕ぁ知らないが!あえて手を使わずにあんな危険なことをしたのだからバックパスだったのだろうけれど!(しかしあんなブラジル対イングランド時のシーマンの失点シーンを再現するようなシュートにも近いバックパスを送る味方ってどうなの。)
終了直前のサウサンプトンのCKではゴール前に上がって同点ゴールのきっかけにもなるシュートをやってのけたニエミ!そのくせ「今回は主審に残り一分って聞いたから上がっただけ。シュマイケルになるつもりはありません」とか言うとこも謙虚。「だってシュートクリアされた時に反対側の自分のゴールまで走って帰るのってホントにかっこわるいでしょ。」て。(シュマイケルとかチラベルトに喧嘩売ってる?)
出身国フィンランド、と聞いて調べてみたらばやはしヒーピアの代表仲間でしたな…。
だらだら書いてすびばせん。
ニエミには久々に感動させられました。
Close...
by 架路 : 16:03
| trackback (0)
| 蹴Q
/ プレミア
2003年03月18日
プレミアハイライト
ハイライトで観ましたリバvsトテナム戦。
ぎょあ!一点目のリバの失点、デュデックのひでーミスからだったのですな!
あれはちょっと酷いぞデュデック!
ワージントン杯決勝で取り戻した勘はどーした、デュデック!
実は取り戻してなかったんか、デュデック!
Read More... でももう以前のよーに怒れないですな、やはし!
僕ぁ君を好きになってしまった!
をを、GKと言えばどこだかのベネット(チーム名を忘れた…)てばすごい人ですね。スーパーセーブ連発。一対一でも大して安定しているようには見えなかったけどとりあえず入れさせはしない。(それは褒めているのか?)あ、バーミンガムの人ですな、ベネット。にっくきバーミンガム。
マンCのシュマイケルも久々に見れてなんかちょっと嬉しや。相変わらず安定しているとは言い難くも入れさせはしない。(褒めているのかそれは。)
リバ戦に話を戻し。「イギリス各地を転戦しているリバプール」、と言う試合前のナレーション聞いてちょっとうけました。吟遊詩人みたい、アハハ。とかって。確かに転戦してますね、カーディフだのグラスゴーだの。吟遊蹴球。
なこたどーでも良くて。二点目のリバの失点と来たらばハマンのクリア→コーナーキック→ゴォル!か!相変わらず失点に絡む可能性が限りなく高いハマン。ちょっとどーなの、ハマン。せっかくクリアしても、その結果としてやったコーナーキックから失点しちゃっちゃぁ「オレのしてきた事は何だったんだ!」とか思ったりしないもんなんでしょーか。そんな繊細な事ではやってらんないか。
てゆーかハマン、髪を切ってくれ、髪を!
ヒーピアみたいにこざっぱりとしていてくれよウ!
Close...
by 架路 : 00:09
| trackback (0)
| 蹴Q
/ プレミア
2003年03月17日
リーガ+プレミア+セリエA
あー…。連敗っすね、バレンシア。
一応ヤフーでライブで追ってたんですけど、バレンシアサポーターの友人に怒られましたよ、オレ!
「てめーが観るとやっぱり負けるじゃねえか!観んじゃねー!観んじゃねーよ、オラー!!」
とかって、ひでえな、ヲイ。
Read More... ついでにセリエAも久々にキェーボ負けましたね。まぁこれはどうでも良いとして。リバは勝ちましたな!3-2とかのすごいスコアで。五点も入ったら気持ちええでしょうね、観てた人。今週のリバの相手のトッテナムですが、ツィーゲの所属チームではないですか。ゲルマン対決ね!と、ドキドキわくわくしていたのですが、試合レポを観るとツィーゲ、ベンチにすら入ってないようで…。しかもハマンは途中交代。(86分とは言え。)どっか痛めたか?!ダイジョーブなのか、ハマン!ついでにツィーゲ!怪我でもしたのか、どうしたツィーゲ。
つーか寧ろ怪我でもしてて欲しいですね。体調万全なのにベンチ入りすらできないって、そっちの方が問題な気がしますし…。
バレンシアはホント、どうなってしまうのでしょーねー。
優勝戦線から一個分転げ落ちたって感じですかねー。(てめえが観るな。)
Close...
by 架路 : 21:01
| trackback (0)
| 蹴Q
/ etc.
2003年03月14日
バレンシア vs Atマド(続)
観ました、リーガエスパニョーラ!
チョー面白かった!
プレミアよりもセリエAよりもずーっと面白かった!ですな!
Read More...
例えカニ目当てだったとしても。例えバレンシアの負け無し記録ストップの試合だったとしても…。(またしても「観る→負ける」伝説が。うんにゃ、生じゃないもんね!録画だから関係ないもんね!)
最初はワケがわからないままAtマドの方を応援してましたね、自分。ある時ハッと気が付いて「やべし!バレンシアって白ユニフォームじゃん!」と。気づいた瞬間に点が入って0-1に。がしょーん!らーしょーん!(意味不明、自分。)
まぁでもなんつーかアレですね、リードされても頑張る頑張るバレンシア頑張る。点が入ったの後半27分でしたけど、その後も十五分(+ロスタイム)、攻めまくりでヒジョーに楽しめました。これがプレミアのリバの試合だったらどうだったであろ。0-1でロスタイムなんつったらもう終わったも同然。「あー負けた負けた」と簡単に諦めてしまうところを、バレンシアは笛直前まで何が起こるかわかんねえ!って試合運びでしたな。
結局負けてしまいましたけど、観てるほうとしては満足できました!スゴク。サポーターの盛り上がりっぷりも半端じゃねぇですな。ラティーノ気質ですな。ワージントン杯のリバサポーターすら非常に無口でおとなしげに見えてしまう。
また観よう。
Close...
by 架路 : 11:29
| trackback (0)
| 蹴Q
/ ラ・リーガ
バレンシア vs Atマド
観ましたリーガ・エスパニョーラ!
最近ムショーにカニ(サレス)がブームなので、オレ。リーガの番組紹介プロモをJスカで流すたび、カニが映るところではドキドキ(厭)してテレビに釘付け、だったので、オレ。そんなわけで、今まで私の観戦対象からずっぽり抜け落ちていた、即ち全く興味の無かったリーガを遂に!観たのですが…!!
時間がないので夜が明けてから書きまする。(をい)
by 架路 : 00:05
| trackback (0)
| 蹴Q
/ ラ・リーガ
2003年03月13日
色々と
カタール国際オリンピックトーナメントのドイツ代表vsブラジル代表を見たのですけど。「知ってる顔が居らん!こやつら何者!」と思って調べたらば、U20だったのですねー。
私がチェックしてたのU21までだったので、まぁ知らなくて当たり前。まぁいいや。
と思いつつ見ていたのですけどー。
Read More... U21の時も思ったんですけど、故にU20ではますます強くそれを思うのは仕方のないことなのかもしれませんけど、「ひでーもんヨ!」ですな!ほんと!ま、若さの寄せ集めだからしょーがないのかもしれませんけど。本代表の中に20歳が一人いる試合とは違いますものなー、当然。
それにしてもU21ツーロン大会では見始めてすぐにラウとアウアーが目にとまったのですが、U20では特に目立って「コヤツ!」と思うような選手も居ませんでしたな。つまりませんなー。しかし2-0から見始めてあっと言う間に2-4とは恐れ入った。この頃の順位表は大して将来には影響しないような気もすれ、ブラジル相手に(よりによってブラジル相手に)これはちょっと痛いね!痛い!ぐはぁ。
そして話は変わりますが「横浜FC リトバルスキーの挑戦」をちらっと拝見いたしましてー。
スタッフ及び選手陣の顔見ててなんつーか、うわッ、こりゃ八年前のジェフ再来だよ!と、思いましたモーレツに。
リティだ!真中さんだ!阪倉さんだ!トドメに城彰二だ!
…って、いったい何がしたかったんだよ、リティ。
Close...
by 架路 : 21:43
| trackback (0)
| 蹴Q
/ etc.
2003年03月06日
最近のオリバー・カーンさんについて再び。
あんたほんとにオリ莫迦どかんだわ!!とか思う暇もなく大笑いしてしまいもうした!
うーむ。紛う方無き「泥まみれ」になりそうよ、キャプテン。
Read More... 不倫か!
にゃは!にゃははは!
オヤジだなぁ、オヤジっぽいなぁほんとにー。
あの奥サマすげー怖そうだけど、手とか足とかに傷を負わせないでいてくれると良いのう。まぁ国際マッチ近くないからいいけどネ!いや、近いのかも知らん、わからん!(←ユーロ2004の日程が頭に入っていない。)
ワージントン杯優勝を記念してdidi+をリバ仕様にいたしました(表紙だけ)。つーか、僕ぁ今サミー・ヒーピアに夢中さ、君!暖房の無い部屋の片隅でかたかたキーボード打ってる間にも、「あーくそ、寒い。寒ぃ。さみぃ。ひーぴあ。」とかぶつぶつ言ってるほど君に夢中だよ、をう!!
(てめぇが一番寒いってばよ。)
Close...
by 架路 : 01:02
| trackback (0)
| 蹴Q
/ ブンデス
2003年03月03日
ワージントン杯決勝
過去の罪、ザンゲ。
「前半はリバ先制で1-0。後半にマンUが追いつき追い越し1-2でマンU」とゆー、リバファンとも思えぬひでぇ予想を立ててました。
…いや、ハマナーだからしょーがないか。(しょーがなくない。)
Read More... 過去の罪、ザンゲもうひとつ。
「アハハ、負けろハマン!負けてしまえ!ワールド杯の屈辱をもう一度味わうのだー!!」とかも思ってました、何となくサド精神全開でした。スミマセン。
まぁ、何はともあれ勝ちましたなリバ!優勝ですなリバ!試合が決まって直後の感想は「このプレイをなぜプレミアでできんのだっ!」と思って嬉しいつーよりイライラしたんですが、カップ授与のあたりでは嬉しかったですな、やっぱし。ハマンにつられて番組表でリバを追うよーになってからの初めての栄光。「あんたが観ると試合に負ける」説まで飛び交わせながらの絶不調シーズンを乗り越えて(いや、まだ乗り越えてないと思うが)、天から降ってきたかの如しワージントン杯。
良かったねみんなー。ほんとーによかったねー。
なんでマンUの選手には髪剃り上げてる人が多いんだろー。
サポーターのみんなもよかったねー。見捨てないで頑張ってよかったねー。
髪がないと交錯した時に簡単に出血してしまいそうで怖いんだがなー。
ウリエ監督もよかったねー。結果が出せてよかったねー。
もしかしてラフ・プレー避けなのであろうか。「うわっ、下手に当たるとこいつ切れちまうな、剣呑剣呑!」とか相手に思わせるためか?!
ぶひんぶひん。(←男泣き)
てゆーか話題を一つにしぼれ。自分。
それにしてもカーディフ、まるでリバのホームの如くリバサポーターに占拠されてましたな。リーセがパスカットすれば「うおー」、デュデックがシュート止めれば「うおー」。まぁね!マンUもリバも、ホームジャージは赤ですからな!だから一面の赤サポーターが単に私の目にはリバファンの集合体に見えただけかもしれませんけどな!関係ないけどおいら、ウリエ監督よかトンプソンコーチのほうがぐぐっと好きですな!スペシャルゲストでブランケットMPが見れるとは思いませんでしたな!
あー幸せ、久々にリバで幸せになれた就寝前でありました。
プレミアもその勢いでもうちょっと頑張ってちょーだい、リバ。
スミチェルかわええなぁ。ぼーっとしてて。
Close...
by 架路 : 08:27
| trackback (0)
| 蹴Q
/ プレミア