« 2005年05月16日 |
メイン
| 2005年05月18日 »
2005年05月17日
フライングのススメ・2
えー、何度も言って参りましたが…。
遅ぇヨ。やるならもっと早くやってヨー。9回に1点差まで追い上げるのって、今シーズンいったい何回目?!ナゼもっと早くそれをやらない…?(つーか、なぜいつも1点差までは来るのにあと1点が取れない…?)
まるで、まるで丸手まるで…
Read More... デビューの新馬戦で1着馬にハナ差で敗れ、その後もひたすら未勝利戦で僅差の2着を繰り返し、いつまでたっても掲示板の1番上には載ることができない差し脚があるくせに使わない調教師泣かせの駄馬のようですヨッ…!(ダバダーダバダーダー。違いのわかるヲトコ!←違。)
毎回毎回K馬の喩えを引っ張り出してすんませんが…。
こんな駄馬でも一口馬主やってる身分としましては(つーか、ダバダバ言うのやめとけ自分)、勝たせてやりたい!ダービーに出してみたい!年度代表馬になってほしい!つー、誰もが夢見る夢を漠然と抱いているのです。
レースを引っ張る脚はあるはずなんです、先生。
先頭馬を差しきる脚だって持っていると思うんです、先生。
なのに毎回、脚をためたまま前の馬の背後にピタリとくっついたままで、ゴールに駆け込んでしまうんです。
先生先生それは先生、この馬勝つ気があるのでショウかッ?!(あるんだろうけどサー…。1番悔しいのは選手だろうと思うけどサー…。)
まぁ完封よか全然気持ちマシなんですけどネ!1点差まで追い上げてくれて嬉しいんですけどネ!しかしいつも2アウトでランナーが出ていて、あまりの緊張感に耐えきれず他の番組に回し(駄目ッス)、戻ってくると相手チームのヒーローインタビューをやっている時のあのガックリ感!何度味わったか知れない、あのガックリ感!癖になる前にやめておいた方がいいっすヨ…。(ならねーヨ!)
しかしセチームは今日、ハマを除いて軒並みパチームに負けてしまいましたネ!勝った時には他球場の結果てあんまし気になりませんが、負けた時には目を皿のようにして見てしまいますヨ。とりあえずシャチも負けていて良かった…(スミマセン)。しかし、1ゲーム差まで来てるんだから、しゃちが負けた時こそトラが勝たんでどーするヨ。て気がなきにしもあらず、ゆーかそんな気だけで心充ち満ちています。こゆ時に勝てないのがまたトラらしくて涙も出ます。
浦和のパカラー(何)、ハッコウさんは今日とりあえず1日2勝まで持ち直しましたが、これもイマイチ不満なような…。(欲の皮つっぱってんな自分。)
明日はきっと負けませんヨ、ウヲーッ!(気合いだー!残念ーッ!←?)
Close...
by 架路 : 22:29
| comment (0)
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
京王杯を振り返る
昨日の浦和はハッコウさん、6戦1勝でしたヲー…。ナゼだ…。ナゼ勝てない…?(ほんと謎。)今日の浦和は3勝…とは言わないまでも2勝くらいはできますように。朝日に向かってお祈りお祈りパンパンパンッと。
つーかオレはこんな朝早くから、一体何をしているのでしょウー…。ナゼだ…。ナゼうちの近所の人々は資源ゴミのペットボトルを潰して出さない…?(←潰してくれないと小さな回収箱はすぐいっぱいになってしまう。ので誰よりも早く起きて誰よりも早く出す。)
さて。先週末の(つーかヲトトイの)京王杯でちょと思い出したことがあったのでそれをネ!
Read More... いや、何と言うことはないただの実況ですが。京王杯のレース実況で、非常にひっかかるつーか忘れがたいつーか、愉快だったことがあったのですヨ!
本馬場入場からレース直前まで、ざかざか雨が降っていた京王杯。発走前のゲート入りでようやく少し小降りになったと思ったらば、発走直後またもやざかざか雨が降ってきた京王杯。雨で霞んで見える芝の上を、サラブレッドがすごい勢いで走り込んでくる図ははっきし言って壮観でした!まるで…まるで…大河ドラマのようでした!(感動したー!)
で、問題の実況つーのは、ゴール前、府中の例の長い長い直線でのことですが…。
「逃げていますアサクサデンエン、後続との差を3馬身に拡げました、後方では@@@@(忘れた)が大外に持ち出して直線を追い出そうというところ、いやしかし伸びません、アサクサデンエンは脚を緩めず差は縮まりません、後ろからは来ないのか、後ろからは誰も来ないのかッ?!、オレハマッテルゼが2着に抜けだしましたが間に合わない、アサクサデンエン余裕の逃げ切り、今ゴールインッ…!」
つー感じの、まぁレース実況だったわけですが…。
………。
………(ぷっ!)。
ワハ!ワハハ!なんつーかオレ、このアナウンサーさんの気持ち、すげー良くわかるんですけど…!この人絶対後ろにいた馬の(多分アドマイヤマックスとかの)馬券買ってましたヨ!絶対!
この「後ろからは誰も来ないのか?!」の部分、これはゼッタイ!単に「大穴が開いちゃうけどこれでいいのか本命馬!」の意味だけではなく、「何やってやがるんだヨッ!誰か早く捕まえに行けヨ!逃げ切られちまうじゃねーかヨォ!」とゆー悲痛な叫びがこもってましたヨ!贔屓の馬が全然直線伸びない時とか、関西馬が逃げまくって関東馬や美浦ジョッキーが後ろの馬群でごたごたしてる時とか、オレいっつもテレビの前でコレ叫んでますからー!
アーハハハハハハハ、愉快愉快ッ!ほんと聞いててチョー愉快でしたヨ!K馬中継っていつも聞いてるだけで「よくまぁこれほど的確に順位も馬の名前も実況できるもんだヨ、お見事。」と敬意を抱いてますけど、京王杯の中継はその中でも特になんつーかこう、非常に観客(馬券おやぢ)の心をガッチリ掴んで代弁をいたした、迷中継として後世に語り継がれてほしい一品であったと思いまする。
あーおもしろかった。(ぷぷッ)
Close...
by 架路 : 05:29
| comment (0)
| trackback (0)
| K馬
/ JRA