« 2005年05月12日 |
メイン
| 2005年05月14日 »
2005年05月13日
粘り一転
1日3つもエントリ入れるのはちょいクドイですけど、K馬も相撲も暗雲に覆われた今日は野Qしかいいコトが無かったんで…。
やっはし今日も気になるのは残塁数だったんですけど、(それとヤーさん(39)のあまりの不調っぷりだったんですけど、)なんかこう、繋がるようで繋がらないようでそれでいてウンテイの1段抜かしのような「切れた瞬間に飛びついて繋ぐ!」的な打線で、終わってみれば9点も取ってました。
Read More... まぁRK天相手なんだから勝って当然、などと言っては非常に失礼ですけど(スミマセン)、最近当たりを見なかった人に久々に当たりが出たのは気もち良かったですネ!
ヒヤヒヤも久々に見ましたヨ!粘りまくってボールをカットしまくって、うををヒヤヒヤ、「フォアボールなんかじゃ出塁しないゼ!なんとしてでもバットに当ててやるゼ!」という気合いがみなぎっているヨ!素晴らしいヨ、ヒヤヒヤ!その姿にヲトコを見たヨッ!!オレは…オレは、チョー感動したヨッ!!
…と思っていたらばいきなりボール見送ってフォアボールで出塁しちゃったり。(笑った…。さすがヒヤヒヤだヨ…。)
しかし交流戦ってのはアレですネー。考えてみると、トラの対戦相手以外のパチームが勝って勝って勝ちまくってくれれば、トラにとってもタメになるじゃないか。ゆーことに、今更気づきましたヨ…。(←遅。)
しゃちほこが交流戦で1勝しかしてないつーのもホントに不思議な話で。(いや、実は不思議じゃないのか?評論家の皆様はこれに関して納得のいく理論を即答してくれるのか?!)交流戦に入る前なんか「誰かシャチを止めてくれーッ!」と毎朝新聞見ながら叫んでましたけど自分(心の中で)、交流戦に入ってこうもアッサリ止まるとは思いませんでしたナー。セチームはみんなシャチに気持ちで負けていたんでしょうかネェ。アハハ。(って笑い事ではない…。)
それはさておいて、やっぱり残塁数が気になります。
Close...
by 架路 : 22:59
| comment (0)
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
歴史誕生
大井が歴史を作りましたーッ!感動したーッ!
こないだ福島で史上最高いっせんまんばけんが出たと思ったらば、その舌の根も乾かないうちに(←誤使用)、本日の大井ではその記録をあっさり塗り替えるいっせんさんびゃくまんばけんが飛び出しましたヨッ!(正しくは1300万390円←細かいっすネ。そして勝ち誇る地方競馬陣営)
と、まぁそれはそれでいーんですが…。
Read More... ハッコウさん、今日全然勝ちませんでしたヨ…。(シクシク)
7鞍乗って0勝とは、なんとまぁ珍しいこともあるもんだヨ!今日のTCKで愉快だったことと言えば、最終Rのファンファーレがこっぴどく音をハズしていたことくらいですか…。TCKの条件戦のファンファーレは好きなんで(重賞のファンファーレはナゼかヘタレだが)、毎回結構楽しみにしているんだけど今日のは凄かったヨ!まるで違うファーレになってたヨ!スタンドからも控えめに失笑が湧き上がっていたけどホントにどうしたのファーレ隊。力みすぎて気が抜けちゃったとか?アハハ。(笑うなヨ!)
…いやはや、そんなことよか魁Oの休場事件といいハッコウさんの0勝事件といい、今日はバッチリ13日の金曜日しちゃいましたヨー。トラは勝ちましたけどネェ。
5月はもう1シリーズTCKがありますが、そっちは週末挟んだ上に中継時間もビミョーに中央と重なるんですよネー。しかも中央はその週末にダービーですからネー。ダービーっすヨ、ダービー。(インパクトで決まるんだろ、どーせ。と半ばヤケになりつつも大穴を期待するヲトメゴコロ。)
まぁ何を言っても嘆いても終わってしまったものは仕方ないので、来週からは浦和でまた1日平均3勝!目指して頑張っていただきたーい。と思います!いけいけハッコウさん。とその乗り馬。
さてさて。この週末はのーんびり京王杯(G2)でも見ましょうかネ!出馬表も出てきたし、誰がどの馬に乗るのかなッ?…とチェックついでにニウスにちらちら目を通していましたら、こんなん(↓)がッ!
フローラSの勝ち馬ディアデラノビア(栗東・角居)…中略…17日には新コンビを組むデザーモ騎手も調教に訪れる。
げふッ。あのフローラSで最外枠からユタカが直線大外差しきりで持ってきた、あのディアデラノビア(あーそうそう、そんな名前だった)、オークスのヤネはデザさんだってか?!ふんじゃTKユタカは何に乗るんだヨッ?!シーザリオに福ぼんが乗る説は、ただのデマ?!(いやそれは調教に乗ったとゆーだけでオークス乗るヨなんてことは誰も言ってなかったけど…。あいや、やっはし福ぼんがオークスも乗るんだヨなぁ…。)
げふげふッ、しかもそれが気になってニュースをさかのぼって見ていったら、がくがくがく、こここんな記事が…。
内田博オークス、安田記念騎乗(日刊スポーツ)
地方大井の内田博幸騎手がオークスと安田記念に騎乗することが9日、明らかになった。22日東京のオークス(G1、芝2400メートル)は桜花賞8着のエリモファイナル(牝3、栗東・大久保正)に騎乗。6月5日東京の安田記念(G1、芝1600メートル)は8日の都大路Sを制したケイアイガード(牡4、栗東・古川)の手綱を取る。ダービーが行われる29日は、地元大井で騎乗する予定。
ハッコウさんにG1制覇の機会が増えるのは嬉しいですが(でも馬からしてたぶん無理)、両方とも関西馬だヨ…。(何かトホホ。)
はッ、そして更にこんな記事も。
ヒシミラクルの引退が正式決定(スポーツニッポン)
GI 3勝馬ヒシミラクル(牡6=佐山)の引退が9日、決まった。同馬は天皇賞・春16着後に右前繋(けい)じん帯炎を再発していることが判明。栗東トレセン競走馬診療所の診断では、年齢的にも前回の故障時より完治までは時間が掛かりそう、とされており、オーナーサイドと佐山調教師で話し合った結果、正式に引退することになった。来春からは種牡馬入りする予定で現在、同馬のけい養先を調整している。今後は父サッカーボーイの後継種牡馬としてステイヤーの血を産駒に伝える仕事が待っている。
ミラクル再び、はついになりませんでしたー。種牡馬生活頑張って頂きたいですネ!良い仔がたくさん生まれると良いねェ!…しかしミラクルって、ヲトコノコだったんですネ…。なんかずっとヲンナノコかと思ってましたけど…。(それは多分ヒシアマゾンのせい。←って、「ヒシ」がついたら全部牝馬かヨ!)
あー。ヨソのニウスばっか集めまくった「他人のフンドシで相撲」エントリ!でした。
それではまた明日。
Close...
by 架路 : 21:40
| comment (0)
| trackback (0)
| K馬
/ NAR
ギックリ。
早くもオレの夏場所は終わってしまいました…。(シクシク)
昨日の栃乃洋戦からずっと腰を気にしていた魁O、取組後のリポートでは「『痛みはないんだけど、うーん』と首をひねりながら風呂に入りました!」と言われ、朝刊では「医者に行って様子を見る模様」と書かれ、正午のニュースでついに休場扱いとなってしまいまーしーたー…。(扱い、って。)
Read More... あーうー…。先場所でカド番脱出、今場所はここまで夢でも見ているんではないかと思うほど押しの強い相撲で「なんだか魁Oじゃないみたい!」とか浮かれ上がっていたらば待っていた落とし穴…。
あんまりですヨッ!終わりましたヨ、何もかも!(と言いながら今場所中にもしかしたら戻ってくるかも…と幽かな期待をしつつ。)
あああと、非日常の頓発と言えば大相撲でも今場所は「行司さんがコケる場所」ですネ。今場所既に2回も行司が土俵際でスッ転んだのが確認されております。怪我なさらんよーに…。
Close...
by 架路 : 21:24
| comment (0)
| trackback (0)
| どすこい