« 2004年05月10日 |
メイン
| 2004年05月12日 »
2004年05月11日
あずまや・My 1st
書き残しを一気にいきますぜ!
ひとつ!1stベースは外国人選手の憩いの場!!
いつもいつも出塁してきた相手チームの外国人選手と楽しそうに談笑しているアリ明日(14)の姿が印象的っすよ。「いらっさーい!」みたいな。「おいでやす!」みたいな。顔もなんだかでれーんと甘ったる系でホストっぽいよアリ明日。話し相手に飢えている外国人選手はアリ明日めがけて出塁に闘志を燃やすヨ!
それは虎的にどうなんだかって気がちょっとしなくもないよ。まあいいけどさ。
Read More... 次。
ひとつ!キンキィ(22…だっけ)はやっはし当たり屋だったヨ!
もはやあの人、全身からボールを吸い寄せる磁力が出てるとしか思えん。自分から当たりに行った疑惑は一度しかないもんね。後は全部ボールが吸い寄せられてるよねあの人。素晴らしいネ!でもキンキィはけっこう好きですよ、オレ。いつもなんか一生懸命なんだもん!本塁ダなのに全力疾走でベース踏んでくる姿がなんかいじらしいヨ!これからも当たりまくって頂きたいヨ!
次。
今日はオレお休みだったんでー、ちゃんねるG+でやっていた「直ナマ」とかゆーのを見てたんですよう。挙人開戦直前練習風景みたいな、直ナマとかゆーのを。「誰が見るんだよう、こんなもん。そこまで自分のとこ持ち上げてんじゃねーのよ、ったく。」とか思いつつ見ていたんですよう。「ったく」とか思いつつ裏側で「虎!虎映るかも!」とか思い。
そしたら、アハハ!間抜けだったよ、画面二分割で挙人軍は颯爽とバッティング、虎陣は蛙の如きヘタレな格好で柔軟体操。柔軟だとわかっていても笑いをこらえきれなかったヨ、みっともなかったヨ!あの顔でみんながひっくり返ったり足をばたばたさせたりスキップしたりしてる姿を見ると、駄目だヨ!笑ってしまう…ヨッツ!テレビの前で「ワハ!ワハハハハ!!!」と、腹を抱えて笑っていたらば、ゴシゴシだよ!ゴシゴシが、蛙の轢死体達の後ろを一瞬通過して行ったよ!カメラの方をギロッと一瞥しながらゴシゴシが(以下略)
行楽園てやっぱし狭いっすね。
ホームランが観客席上の広告に当たっておちてくるなんて、信じられないヨ。
外から見たらあんなにでかいのにね。
…
うをを!ゴシゴシがいま行楽園にいるんだネ!きっとあのドーム裏のホテルだね!
うをを!明日はMノ内線でドーム見ながらバイト行こうかな!!
をうをうをうをうをうをうをうをうをう!!(←雄叫び)
Close...
by 架路 : 23:49
| comment (0)
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記
ゼロのシアワセ。
あぁ。親族対決はツライよ。
ジェFが餡トラーズと当たるときも親族対決でけっこうツライよ。でもサックァはもういい加減慣れたよ。野Qで親族対決すんのは(オレが虎派をカミングアウトしてから)初めてだよ。
その心境を表すかのよーに追いつき追いつかれゼロゼロゼロゼロ、とかの見事なスコアだったヨ!…途中まで!!
Read More... 思うに、野Qにおけるピッ茶ーと、サックァにおけるゴォリィというものは、なんだかちょっと似た役割を負っているヨ!サックァの方がちょっと孤軍奮闘、最後の砦、的な感じはあるものの、どっちもゼロがシアワセ!!なところがそっくしだ!そっくしだヨ!!
(関係なくいきなり真面目な話になるよ。皿金はどんなにさわやかなCMを作ろうと優しそうなおねいさんを全面に押し出そうと、あれは氷菓子だヨ。オレはホー率事務ソでサイム整理とかしてるけど、ひでえもんだヨ、ホント。クライ案トの皆様が陥ってるのは地獄だヨ。皿金から借りるくらいなら知人を口説き落とすほうが絶対いいヨ!!)
話を戻して、ゼロのシアワセ。
今日のゴシゴシは、どーでしょう。
どーなんでしょうアレ!ゼロのシアワセは掴んだものの、火ッ戸なんか打たれちゃったし!行使園ではギウっと討ち取った、薔薇とハシヨシを出塁させちまったし!何故かこの挙人の横に並んだ二人組がオレは苦手だヨ…。この二人をゴシゴシが討ち取ってくれると嬉しいよ、モーレツに…。行使園では討ち取ったのに(あの時はスカッとしたヨ!)、今回は歩かせて打たれたヨ!悔しいヨ!
気持ち的にゼロのシアワセじゃないヨ!
まるで…、まるで……、02世界杯の一次リーグのアイルランド戦で最後の最後に同点ゴールを決められたゲルマン主将の気持ちだヨ…。
…自分、ちょっと大げさだヨ。(しかも話題が古いよ。)
でも最後にペタを空振りで討ち取った時のゴシゴシはまたしてもやんちゃで可愛かったね!!スイング判定が出る前に「はッ!!振ったね振ったね振ったもんネ見たもんねハッハ!!」とばかりに、ぴょんぴょん跳ねて(よく跳ねる人だ…)、ビシビシ指さして(まるで少年野球…)、くるりと踵を返してベンチに戻ってゆく、あの。やんちゃな!かわえーな!!かわえかったな!!いい試合だったな!!
↑どーゆー理由ですかそれは。
まぁ他にも色々言いたいことはありますが、またいずれ。(ネタの無い時に。)
Close...
by 架路 : 22:15
| comment (0)
| trackback (0)
| 野Q
/ 観戦記