2000 / オハナシ | トップページへ戻る

妄想常用癖

 それは、この底にあるのだろう。
 この、紅く染まってしまった水の、ずうっと、ずうっと下の方に。
 今でも透いているのだろうか。それとも、朱に染まってしまわれたのか。

 ああ、あれはもう遠い昔のこと。まだ水は清く澄んでいて、そこにさくらは咲いていた。
 私はいつもそれを眺めていた。一度、手にしたことのあるそれを。
 母の腕に包まれたような優しい安堵感。絶対の保護を無償に約束してくれるもの。
 そして、けれど私の喉を掻き切った、つめたい光を放つ刃物を。

 まだあそこには戻れぬ。
 もしかしたら、もう二度と。
 いいえ、そのようなことは。

     *

 四月も半ばだというのに、また雪が降っていた。

 遅い夕闇の薄蒼のなかを、白いものが舞いおちていく様子は、不思議なものだ。綿くずというよりは紙の切れ端。右に流れ左に流れ、ひらひらと降りて水面に触れる。
 耐えてくれるだろうか、白いままで。染まらずにいては、くれぬだろうか。
 けれどその想いもむなしく、それは汚れた水にするりと融けてゆく。
 おなじこと。
 何片の犠牲を、先刻から息を詰めて見守っていることか。

 まだあそこには戻れぬ。
 雪が必要なのだ。濁った水に染まらない雪が。
 まだまだ、季節を待たねばならぬ。

 指を折って数えてみれば、百と八十三日。
 百八十三日間、私はここに座りっぱなしだ。私の中から、何かがどんどん流れ出して行くのを、止めることもできずに。
 あの秋の日、あの人は私をここに据えられ、儚く微笑んで、またお逢いしましょう、そう囁かれた。
 空気はとても柔らかく暖かく、枝から離れ干からびた葉は、吹き上がり、舞い上げられて足下に砕けた。

 あの時の私は知っていたのか。

 あの方は優しい目をして、うっすらと笑っておられた。その尊い横顔を見上げた時、愚かな私は、ああ、これで何もかもがうまくいくのだ、そう錯覚し、決めてしまった。
 待っていようと。
 幾つの季節をも犠牲に、ここで待っていよう。美しい泉のわきに、のんびりと腰をおろし、ただゆるゆると、冬を経て、夏を経て。
 そうしてあの人はそれを取り出した。
 それは何なのです。
 幼い私の問いかけに、また穏やかなお顔をされて、
 私の瞳です。
 そう答えられた。
 薄い翠色のそれは、たしかにあの方の瞳であろう。
 それを波も立てずに、ぽとりと泉に沈められ、そうして言葉を続けられた。

 また お逢いいたしましょう ね?

 身体の頂点に針を刺されたようだった。
 あの方が私に課せられたのは、約束ごとではなく、呪縛であった。
 けれど無垢で無知だった私には、その言葉の意味もわからず、ただその美しいものを上から眺め、ほうと溜息をつくのみだったのだ。

 愚かしいこと。
 
 あの方が水の底に沈めたそれを、私はいつも眺めていた。昼も夜も、ただその美しさに見とれ、あれが手に入りはしないものか、そんなことを思い。
 わかっていたのだ。一度、私はあれを所有していた。あの方が私に手渡された。けれどもう遠い遠い昔のこと。数え切れぬ程遠い昔。
 まださくらは咲いていた。

 二度とあそこには戻れまい。

 私が、捨ててしまったのだ。
 失くしてしまったのではない。捨ててしまったのだ。
 あのように美しいものを持つことに耐えられず、そうしてそれをあの方にお返しし、受け取られようとなされないものを無理に押しつけ、遠い異国を私は去った。

 もう二度とここには戻るまい。
 もう二度と、あの方には、お逢いいたすまい。

 冷たいものが私の中から溢れ出た。

     *
 
 それから、私はここに辿りついたようだ。
 小さな泉の横の、静かな、厭な場所だった。けれど他に行く場所も無く、引き返そうかと振り向いた時、私の後ろには何も無かった。
 途方に暮れて、倒れ伏し、私はそこで命尽きた。何時の間にやら時が経ち、幾人かの方々が私の中を通り過ぎて行かれ、ある方など私の胸を深く深くえぐり、ある方は舌を噛みきり己を犠牲になされ、ある方は私をお試しに、ある方は勘違い。
 そうして、何度も使われた濾紙のように、私にはその方達の汚い部分だけが溜まっていったのだ。いつか、唯一呼吸を続けていた身体すら、吹く風にぼろぼろと崩れていった折りだった。

 あの方が立っていた。 

 怯え、逃げれば良かったのかもしれぬ。あの方に頂いたものを、清く尊いそれすら、守り通すことを恐れた私が。己が汚れていたがため、恐ろしく、逃げだしただけの私が。あの方は、私を怒っていらして当然なのだ。それなのに、

 ああ、嬉しや。

 それが、私がその時感じることのできた、すべてであった。
 それから後のことは夢うつつである。あの人は私を起きあがらせ、ふうっと息を吹き込まれた。私にはものを考える余裕が無く、ただ嬉しく、そして再び、生きたのだ。
 あの方がそれを取り出す。
 翠。射すくめる瞳の色。
 それを目の前の泉に沈められ、

 またお逢いいたしましょう

 そう微笑まれた唇は、この世のものとは思われなかった。

 あの時の私は知っていたのか。
 わかっていたのか。あれが、
 
 あれが最後なのだと。

     *

 よく雪が降る。雪が降るときの空の色は独特だ。雲の厚さが十倍は違う。そんなことを思い、水面に雪が積もることを畏れた。
 何時のことだったか、水が濁り始めたのは。水が濁り、その度、それは薄れぼやけていった。
 それも遠い昔のこと。その日も私は水の中を覗き込み、あの人を待っていた。
 遥か昔にみた、古い夢を思い出しかける。あれがこの手の中にあった昔。幼かった己の姿が水中をよぎる。
 その私の前に立っているのは誰だ。
 濡れたような髪の、背の高い、あれは、あれはあの人だ。
 私にそれを下さった時の、あの方だ。細い顎を少し持ち上げ、私を見おろすような姿勢で、臆病や恥じらいとは無縁の、強い表情をされた。
 あの人の唇が、ゆっくりと微笑まれ、その口に、能面のような無機質なものを感じ、どうしようもなく恐ろしくなったとき、それは私の耳元に寄り、息だけの声でゆっくりとささやいた。

 マタ オアイシマショウ

 ぱしん、と、頭の中で何かが破裂した。
 一瞬、視界が紅く染まったかと思うと、水の中の幻影はかき消えた。見つめていた水面に、よろよろと頼りなげに揺れる、深紅の粒が飛び込んでいく。
 いけない。
 そう思った刹那、それは水面をわずかにゆらして、水に溶けた。
 ふわりと紅い色が水中に広がり、薄れ、やがて消えていく。

 水が汚れた。

 同時に、底から見つめ返す瞳が少し、悲哀を帯びた。
 そして、私のなかに黒い穴が空いたのだ。

 もうあそこには戻れまい。
 あの方は、戻ってきてはくださるまい。
 もう二度と。
 
 その日から、血は一滴ずつ、確実に私の瞳孔から流れだし、水を濁らせていったのだ。
 あの方は二度、私にそれを託され、私は二度とも、それを失ってしまった。
 一度目は私の臆病が、二度目は…。

     *

 けれど私はまだここで待ち続ける。
 汚れた血溜まりを前に、その底にあるもののことを想い、あの方を想い。
 翠の中にいつか在ることを。

 春だというのに雪が降っている。
 雪がひとひら、流した涙の上に落ちる。
 染まらずには、いてくれまいか。
 しかしその想いもむなしく、それは汚れた水に融けてゆく。

 もうあそこには戻れぬ。

 あの方は戻るまい。

 もう二度と。

| 2000 / オハナシ |

△ Page Top