fair / おてんき
思わずひっくりかえりたくなるような良い陽気だった。
川がさらさら流れていた。
小さな魚がさざ波のように、体に光を走らせて泳いだ。
川沿いの土手に座り込んだ私たちの隣には、いつの間にか知らない人が腰を落として、それでも他人に対して警戒心を抱く必要のないほどに、穏やかな午後だった。
意識し始めたらうるさく感じるかもしれないくらい、空では雀がさえずっていた。
あの人はとても立派な鼻を持っていてね。
おばあちゃんはそう語り出した。
お天気だった。
あの人は立派な鼻を持っていたよ。
無駄に高くない。人並みに低くもない。決して主張しないのに存在感のある、ギリシャ神話の胸像のような、美しく筋の通った鼻だった。
あの人はいつも首を五度うつむけて、男の人なのに、男の人だからこそかしらねえ、とてもきれいな膚をしていて、こう言っては喩えが悪いけれども、まるで、まるでね、
屍蝋のようだったよ。
おばあちゃんは言った。
シロウ、ってなに?
問い返した私に、歯の落ちた口を開けてにんまりと笑った。
お天気だった。空は抜けるように青かった。
あの人の膚は屍蝋のようで、あの人の鼻は胸像のようだった。あの人はある日、私が鴨を見に川へ来たらば、いつの間にか私の隣に座り込んでいたのよ。
そう、今のあんたの隣にいる、まるでその子のようだったよ。
私は私の隣にいつの間にか落ち着いていた誰かと顔を見合わせた。その人はそれまで空の雀を見ていたけれど、聞くともなしに私たちの話も聞いていたようで、自分が話題にされたらば、照れくさそうに少し笑った。
雀が目の前の草っぱらに降り立った。
その人はね、
おばあちゃんはまた話し出す。
その人はね、その半年前に川で溺れた私の許婚にそっくりだったよ。ほんとうに、見ただけでわかる、その髪の細さだとか、眸にしても色素の薄さとか、なんだかいつも寂しそうな目元とか。
あんまり彼にそっくりだったんで、私は思わず、半年前に目の前の川に沈んだはずの許婚がね、浮かばれないまま愚痴でも吐きに、出てきたんではないかと、一瞬思ってね。
きっと、青い顔していたのだろうね。がくがく、震えていたのかもしれないねえ。
だけどその人、私のことを見て、笑ったんだよ、とてもひっそり、見逃してしまうくらいのかすかな顔で、笑ったんだよ。哀しそうに。
そうしたら、なんだか不思議だったけど、私はやっと赦されたような気分になって、許婚が溺れて死んでからきっとそのとき、初めてだろうね、赤子のように泣いたんだ。
おばあちゃんのしわしわの頬が、そのときもっとしわしわになった。しわとしわの間から見えるおばあちゃんの眼は、ずぅっと奥に引っ込んでしまった。
その人は、死んだ許婚の双子の弟だったんだってね、ずいぶん後になってから、彼のお母さんに聞いたんだよ。
生まれたときに、へその緒がその子の首と、許婚の腕に巻き付いて、その子はついに助からなかったって、ずいぶん後になってから、聞かされて。
私を恨んで出てきてみたら、私があんまり青くなったんで、かえって笑って、慰める羽目になったのだかね、優しい穏やかな人たちだったよ。
私を、恨んで、当然なのに。
腕の利かないあの人が厭で、橋から突き落としたのは私だったのに。
せっかく助かった兄までが私のせいで、死んでしまって、悔しくて恨み言の一つも言いたかったんだろうにね。
それから毎年、逢いに来てくれたけど、今年もやっぱり、来てくれたんだね。
そう言って嬉しそうにおばあちゃんは、私の隣の人を仰いだ。
鼻の形の整った、髪も眸も明るい色をした、シロウのような、膚の人だった。
左側にいるその人を見てから、右側にいるおばあちゃんを振り向いたらば、おばあちゃんは春の光が降り注ぐ中で、蒲公英の綿毛のように儚げに見えた。
まるでそのままどこかに飛んで行ってしまいそうだった。
地蔵のようにちんまりと、春の土手に鎮座していた。
[2004/2/21]
| 2004 / AtoZ |